新たに始まった護岸工事 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に向け、政府は6日、埋め立て予定海域の南側2カ所で新たな護岸工事を始めた。来秋の知事選前の土砂投入をめざして工事を進める。翁長雄志(おながたけし)知事は「政府はなりふり構わず工事の既成事実を作ろうと躍起になっている」と猛反発している。 着工したのは、米軍キャンプ・シュワブの南岸にある「K1」(完成後の長さ約210メートル)、「N5」(同約270メートル)。9月下旬の工事開始を見込んでいたが、相次ぐ台風接近などで時期がずれ込んでいた。 両護岸の間の海域で7月に希少なサンゴが見つかり、沖縄防衛局は移植するための許可申請を出し、県が審査している。しかし政府は、このまま工事を進めてもサンゴに影響はないと判断し、県の審査結果を待たずに着工に踏み切った。 菅義偉官房長官は6日の会見で「自然環境や住生活環境に十分に配慮して、普天間飛行場の一日も早い返還を実現する」と述べた。 一方、翁長知事は「工事を強行し、はなはだ遺憾。あらゆる手法を適切な時期に行使し、これからも全力で戦う」とのコメントを発表した。 キャンプ・シュワブの北側では4月から「K9」護岸の工事が始まり、長さは100メートルほどになった。政府はこの護岸を桟橋としても利用し、海上からも建設資材の搬入を進める方針。 辺野古問題をめぐっては、県が政府を相手取って工事の差し止めを求める訴訟を起こしており、今月14日には第2回口頭弁論が予定されている。(山下龍一) |
翁長知事反発「全力で戦う」 辺野古護岸、新たな着工
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
習近平総書記「宇宙の平和利用に一層の貢献を」
「クラウドショッピング」が新たな年越しトレンドに 微信の「原年人」報告
「今いるところで年越し」が新たな消費トレンド生む
英コロナ変異種がさらに新たな変異、免疫系の攻撃を逃れる可能性も
AIIB開業5周年 多国間協力の新たなモデルケースに
米国で新たな変異種発見 WHO「今後さらに厳しい情勢へ」
新たな年に21ヶ国語で世界の幸福願うプロジェクションマッピング 日本
2021年、中国は大国外交の新たな道を邁進
人権青書10周年 中国の人権事業の発展は新たな段階に
新年控え、ペット写真撮影という新たなニーズ高まる 吉林省長春
孤独感強くニッチな傾向……「Z世代」が消費の新たな担い手に
「海島智慧書房」が広西の新たなネット人気スポットに
インターネットを活用した貧困支援で農村に新たな活気を
ライブコマースが新たな農作業に
サービス貿易を新たなエンジンに
米側が中国外交官に新たな制限 中国大使館「断固反対」
米大学が中国の公費研究員を追放? 外交部「人的・文化的交流破壊の新たな例証」
李克強総理「準地域協力の拡大と深化を推進 水資源協力に新たな目玉を」
「ファイブアイズ」の香港地区に関する声明は対中内政干渉の新たな例証
九寨溝で新たな景勝地4ヶ所が一般開放
老舗の薬局がカフェに? 「北京同仁堂」の新たなビジネスモデル
コーヒーも3D印刷で!中国3Dプリント文化博物館が新たな人気スポットに
「取り分け制」に「ミニサイズ」、新型コロナで生まれた新たな商機の可能性は?
中国の科学者、黒竜江省で新たな天体衝突跡のクレーターを発見
翁長知事、工事阻止へ「最終カード」 埋め立て承認撤回