仙台厚生病院 英領バミューダ諸島に登記された医療機器メーカーから、各国の医師や病院がストックオプション(新株予約権)や未公開株を取得したことを示す資料がパラダイス文書から見つかった。仙台市の医師が上場後に1億円超の売却益を得ていたほか、医師が勤めていた病院も売却益を得ていた。医師や病院は、この会社が開発に関与した製品の治験に関わっていた。 【特集パラダイス文書】疑惑の島 トランプ政権X氏の謎 パラダイス文書最新情報はこちら この会社はバイオセンサーズ・インターナショナル・グループ社。2005年5月、本社があるシンガポールの証券取引所で株を上場した。登記上の所在地はタックスヘイブン(租税回避地)のバミューダで、16年に買収されて上場を廃止した。 上場前の04、05年の文書には、ストックオプションを与える相手と、未公開株を持つ個人や企業のリストなどがあった。その中に米国、日本、シンガポール、ドイツ、インドネシア、インド、ブラジルの医師14人の名前があり、3カ国5人が取材に株取得を認めた。 日本の医師の名前は3人で、いずれも仙台市の仙台厚生病院の勤務経験がある。1人は取材に「役員から研究資金調達の必要性があるとの説明を受け、研究の将来性を信じて6千万円を拠出した」と、未公開株取得の経緯を説明した。その後に研究は成功して株が上場され、結果的に数倍の価格で06年までに売却したという。別の医師もストックオプションで数百万円の利益を得たと答えた。 仙台厚生病院もストックオプションを使って07年に約440万円の売却益を得たと説明。いずれも日本で申告・納税したという。 同病院では01~03年に血管… |
治験に関わる医師・病院に株提供 租税回避地の機器会社
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
ネットで人気のスポットになった広州旧市街地の3Dアート 広東省
小さな漁村から新たな「観光の顔」に 福建省北港村
珠江のほとりに横たわる「ギター」、実は地下鉄停車場 広東省
米国が南中国海で「波風を立てる」のは徒労に終わる運命にある
中国、国家公園体制試行地の評価・検査が展開中
豪雨で観光地の武夷山が閉鎖 橋の上に避難するサルがネットで話題に
中国、第3期宇宙飛行士の選抜に科学者も加わる
【第13期全人代第3回会議記者会見】7日間の会期で公共衛生に関わる法律30部の制定及び
中国の科学者、自然界から超臨界CO2を初発見 生命の起源に関わるか
北京市、等級付き観光地の3割がすでに一般開放を再開
中国、メーデー5連休は レンタカー旅行が人気 観光地の事前予約に注意
新型コロナにまつわる5つの噂と真相 ニンニクで予防できるか
新型コロナウイルスワクチン治験に参加した84歳の「老兵士」
「高精度デジタル土壌」が完成、中国の耕作地の状況が一目瞭然に
オンライン、代行、予約制など、今年の清明節の墓参りはどう変わる?
春夏秋ごとに変わるチームメート 野球部員減る岩手
カジノにまつわるお金の話 もうけの所得税、国籍次第
ES細胞からの肝細胞移植、秋に第1号の治験開始へ
寒い環境が長いと体脂肪燃えやすく マウス実験で裏付け
大阪メトロ、出発進行 きょう民営化、どう変わる?
エロゲー制作にかかわる息子 「援助やめようか」迷う母
被災地の「ご意見番」逝く 再建した自宅に戻って3日後
がん光免疫療法、3月から日本でも治験開始 柏の病院で
遺産相続、何がどう変わる? 制度見直しの狙いとは
会社員の副業、解禁でどう変わる?SBは130人応募