您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
加計開設の獣医学部、推薦入試32.8倍

写真・図版


新設される獣医学部の推薦入試で、試験問題の配布を待つ受験生たち=16日午前9時46分、東京都港区、恵原弘太郎撮影


写真・図版


写真・図版


写真・図版


学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)が愛媛県今治市に来春開設する岡山理科大獣医学部の推薦入試が16日、東京都港区や松山市、岡山市など全国7会場であった。他校と重複受験できる併願制の「推薦入試C」で、16、17日にそれぞれ別の出題で試験がある。受験生は両日とも出願でき、学園によると獣医学科には募集人員21人に両日で延べ688人が出願。倍率は32・8倍としている。


特集:加計学園問題


東京都港区の会場では約100人が受験。試験を終えた山梨県の女子高校生(18)は「獣医学部が新しくできるのは良いことだと思う。でもテレビで色々ともめているのを見て、ちゃんとした教育が受けられるかなと不安もあります」。ほかにも、国立や私立の複数の大学を受けるという。埼玉県の女子高校生(18)は「1期生は不安もあると思うけど、大学を引っ張っていければ」と話した。


松山市の会場では14人が受験。沖縄から来たという男子高校生(17)は「学部が感染症をメインに研究し、海外からも生徒が来ると聞いて興味を持った」。岡山市の岡山理科大学では26人が受験。兵庫県姫路市の19歳の男性は「小さい頃から動物好きで獣医になりたかった。何校か受けたが、(岡山理科大獣医学部は)近いからいいかなと思っている。まずまずの手応えです」と話した。


獣医専門予備校「ジュイク」(大津市)の広報担当者は「他大学と併願できるので出願者が多かったのだろう。驚くような倍率ではない」としたうえで、「獣医師の志願者は浪人生が多い。学部の新設は大きなチャンスなので人気を集めた」と分析する。


「推薦入試C」の合格発表は25日。専願制の推薦入試は9日に実施されたが、倍率などは公表されていない。一般入試は、来年2月1日から順次行われる。


岡山理科大獣医学部は国家戦略特区で学部新設が認められ、11月に52年ぶりの新設が文部科学相に正式認可された。行政手続きへの首相官邸の関与などの疑惑が指摘されている。(直井政夫、根岸拓朗、堀江麻友)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

遼寧省の大学入試、違反行為の検査にAIを初導入
中国、全国大学統一入試試験の受験者1071万人、40万会場を設置
安倍将与石破就日本《宪法》第九条及地方创生展开论战
加計理事長、首相との面会否定 獣医学部新設巡り初会見
日本加计学园向国会提交书面报告 否认首相曾与其理事长会面
公明・井上幹事長「加計理事長が説明責任を果たせ」
加計への補助金「事業目的に沿う」 今治市長見直さず
加計学園の面会、架空なら矛盾 愛媛知事「説明不足」
「誤った情報与えた」加計事務局長、きょう県に謝罪訪問
加計事務局長、首相との面会発言「その場の雰囲気で」
野党議員が加計学園を訪問 理事長と面会できず質問状
森友・加計問題、新たな文書が焦点に あす集中審議
加計学園がコメント発表 「誤った情報を与えた」
加計の車利用「お答えは困難」 質問答弁書を閣議決定
安倍再度否认与加计负责人会面 日本在野党决定请当事人作证
「加計の車」新たな火種 内閣府幹部の利用、政府が調査
加計理事長と面会否定の首相、電話は「わからない」
日本涉加计丑闻新文件显示安倍或说谎 遭安倍否认
柳瀬氏「獣医学部新設の話は総理案件」 愛媛県新文書
新文書、首相ら答弁との食い違い検証 浮かぶ官邸主導
梶山地方創生相、関係者に聞き取りへ 加計新文書
加計氏・柳瀬氏の証人喚問要求へ 野党5党が一致
加計問題「疑惑は晴れていない」83% 朝日世論調査
加計側の車を使い「官用車」と記載か 内閣府次長の出張
「過去にないウソつき政権」自民内に危機感 加計問題