您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文
今年の科学界、10大ニュース発表 首位は「中性子星」

米科学誌サイエンスは22日付で2017年の科学10大ニュースを発表、欧米の国際研究チームによる「中性子星の合体の観測」を筆頭にあげた。合体で生じた「重力波」についての研究は今年のノーベル物理学賞を受けており、日本人研究者も貢献している。


研究チームは、地球から1・3億光年離れた二つの「中性子星」の合体で生じた重力波をとらえることに成功し、10月に発表。関連の観測も含めて953機関、3674人の研究者がかかわり、日本の国立天文台の「すばる望遠鏡」(米ハワイ州)も参加した。


ほかに、インドネシア・スマトラ島でのオランウータンの新種発見、今年のノーベル化学賞を受賞した「クライオ電子顕微鏡」による研究、査読前論文を公開する「プレプリント」の広がりなどを挙げた。


一方、科学界の残念な出来事として、トランプ米大統領と科学者の対立を挙げた。トランプ氏が温暖化対策の「パリ協定」からの離脱を宣言したほか、多くの環境規制を後退させ、基礎科学の関連予算を削減したことなどが理由という。


メキシコ・カリフォルニア湾にしかいない希少なイルカの絶滅危機や、米国の研究機関や大学で発覚が相次いだセクハラ問題も挙げている。(小堀龍之)


【米科学誌サイエンスが選んだ1…


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

雄安新区の白洋淀埠頭リニューアル工事が間もなく完成 河北省
マスクがニューノーマルになり口紅の売上が半減 アイメイク商品は絶好調
中国、英BBCの中国国内でのワールドニュース放送を禁止
世界の新型コロナ感染者が1億人超に
上海にデリバリー専門の火鍋店が登場
友好の伝統を継承し、中日地方交流の新局面を切り開く鳥取県——平井伸治鳥取県知事イ
北京の歩行者天国・王府井で大規模改修工事 年末にリニューアルオープンへ
古今が融合し、多文化が共生する「彩の国」埼玉県——大野元裕・埼玉県知事イン
「ウォーターキューブ」の改築終了、初の北京冬季五輪に向け改築終了した施設に
中国のアドバンスト・コンピューティング、2025年の産業規模は127兆円か
レイアップシュートを決める2歳児が話題に 四川省
CCTVのニュース番組「新聞聯播」に初の1980年代生まれキャスター
「武漢で待つ」防護服に記した父の望み叶え、息子が武漢大に入学
中国の科学者が脳型コンピュータを発表、脳波によるタイピングが現実に
東京で五輪聖火の展示スタート 日本
中国上半期の太陽光発電産業の規模が持続的に拡大
韓国芸術の殿堂・ソウル書芸博物館の李東拲館長インタビュー
中国がノキア・エリクソン叩き? 外交部「フェイクニュースだ」
「トキワ荘マンガミュージアム」がメディアに初公開
英メディア「英国は北京をすぐに見習うべきだ」
さすがはジェイ・チョウ!新曲「Mojito」の影響でキューバ旅行の検索数1113%ア
人民網日本語版LINE公式アカウントがリニューアルスタート
警察の不適切な法執行に抗議 全米各地でデモが続く
広州長隆野生動物世界、アジアゾウ一家にニューフェイス加わる 広東省
米ニュージャージー州ベルビル市長が昨年11月に新型コロナ感染