潘涛と宝暁峰に続き、中国中央電視台(CCTV)のニュース番組「新聞聯播」がこのほど、再び新しいキャスターを迎えた。1987年生まれの厳於信と李梓萌のコンビが、23日から、新キャスターとして登場した。北京日報のニュースアプリが報じた。 公開情報によると、厳於信は1987年に北京で生まれ、中国伝媒大学を卒業後、2009年にCCTVに入社し、報道番組アナウンス部に配属された。2011年8月7日から、「朝聞天下」のキャスターを務めていた。 以前、CCTV編集長室の微信(WeChat)公式アカウント「CCTV看点(ハイライト)」に掲載された厳於信を紹介する文章によると、彼が司会を務める「朝聞天下」や「新聞直播間」などの番組での、落ち着きのある上品なアナウンスぶりは視聴者からの人気が高かった。 仕事を離れたプライベートタイムでも、厳於信は、様々なメディアからスピーディに情報を得る習慣を身に着けているという。彼の趣味は、読書・トランペット・書道・尺八・スイミング・テニス・フィットネス・茶道など多岐にわたる。このほか、ピアノ演奏も好み、音楽理論に精通すると同時に、彼のタフな性格を養うことになっているという。(編集KM) 「人民網日本語版」2020年9月24日 |
CCTVのニュース番組「新聞聯播」に初の1980年代生まれキャスター
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国、2020年に農村部にUターンして起業した人が1010万人に
海南自由貿易港、今年の第2期建設プロジェクトがスタート
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
好調なスタートの中国対外貿易 勢いはどれくらい続くか?
時速160キロの地下鉄の慣らし運転スタート 広東省広州
青島、世界的なインダストリアルインターネット都市を構築へ
中国の携帯端末によるネット利用者数が9.86億人に
「2020年度中国科学10大進展」が発表
インターネット業界で人気の職種は?
上海の小・中・高校で新学期スタート
高卒の若者が6年かけてヘリコプター4機作り上げる 雲南省
日本で新型コロナワクチンの接種がスタート
中国のネットユーザー数9.89億人、インターネット普及率70.4%に
2月6日から北京と天津の地下鉄アプリの相互連携スタート
中国、5Gフル接続工場を今後3年で30軒建設へ
中国疾病予防管理センター「物体の表面の活性状態の新型コロナがヒトにも感染」
BBC記者がアフターコロナの北京を取材 市民の歯に衣着せない物言いが話題に
習近平総書記「社会主義現代化国家の全面的建設における良いスタートを」
雄安新区で無料のPCR検査実施スタート 河北省
「明星大偵探」シーズン6の放送スタート 「頭をフル回転」が人気に
「スラムダンク」が映画化!作者の井上雄彦氏がメッセージを発表
「中国天眼」、4月1日より世界の科学界に開放
大連、スーパースプレッダー1人から32人が感染するクラスター発生
長江流域の重点水域で「10年禁漁」が全面スタート
2022年北京冬季五輪延慶競技エリアを訪ねて 国家アルペンスキーセンター