山崎ひろみさん作成のうさみみ帽子=東京都多摩市
家中に落ちたり、服に着いたりと、悩みの種になりがちなペットの抜け毛。そんな「厄介者」を活用した小物作りが、「抜け毛アート」と呼ばれて広がっている。手触り感や、手軽さが人気。愛するペットを失った後の「ペットロス」にも効果があるようだ。
特集:ネコ好きのあなたへ
東京都多摩市の会社員山崎良さんとひろみさん夫婦は2016年夏ごろから、白、茶、グレーの飼い猫3匹の抜け毛を使った「抜け毛帽子」を作り、画像投稿のSNS「インスタグラム」に投稿を始めた。うさみみ帽子やとんがり帽子など100種類以上を投稿。良さんのアカウント「rojiman」(
https://www.instagram.com/rojiman/
)のフォロワーは8万人を超えた。
作り方は簡単。ベレー帽風の「どんぐり帽子」ならば、必要な毛はラーメンどんぶり一杯分。まず、抜け毛をほぐし、少量ずつ足して団子型に丸める。それからくぼみを作って頭が入るようにボウル型に整え、最後に帽子のてっぺんをつまみ上げて飾りを作れば15分ほどで出来る。
同年春、抜け毛を髪の毛に見立てて猫の頭にのせ、リーゼントやトランプ米大統領風の髪形などを作ったのが始まり。「自分の毛だから落ち着くのか、かぶせても嫌がらなかった」とひろみさん。昨年6月には、山崎さん夫婦の抜け毛帽子約50種類を載せた本「ねこ、かぶり 抜け毛帽子でおめかしコレクション」(宝島社)も出版された。
山崎さん夫婦の抜け毛帽子を見てまねる人もいる。堺市中区の家具職人、辻田光慶(みつよし)さん(46)は「ごみとしか思っていなかった抜け毛が……。発想がすごい」と舌を巻く。自らも飼っている猫の毛で挑戦。シルクハットが30分ほどでできた。
一般的な羊毛ではなく猫毛でフ…