山崎ひろみさん作成のうさみみ帽子=東京都多摩市 家中に落ちたり、服に着いたりと、悩みの種になりがちなペットの抜け毛。そんな「厄介者」を活用した小物作りが、「抜け毛アート」と呼ばれて広がっている。手触り感や、手軽さが人気。愛するペットを失った後の「ペットロス」にも効果があるようだ。 特集:ネコ好きのあなたへ 東京都多摩市の会社員山崎良さんとひろみさん夫婦は2016年夏ごろから、白、茶、グレーの飼い猫3匹の抜け毛を使った「抜け毛帽子」を作り、画像投稿のSNS「インスタグラム」に投稿を始めた。うさみみ帽子やとんがり帽子など100種類以上を投稿。良さんのアカウント「rojiman」( https://www.instagram.com/rojiman/ )のフォロワーは8万人を超えた。 作り方は簡単。ベレー帽風の「どんぐり帽子」ならば、必要な毛はラーメンどんぶり一杯分。まず、抜け毛をほぐし、少量ずつ足して団子型に丸める。それからくぼみを作って頭が入るようにボウル型に整え、最後に帽子のてっぺんをつまみ上げて飾りを作れば15分ほどで出来る。 同年春、抜け毛を髪の毛に見立てて猫の頭にのせ、リーゼントやトランプ米大統領風の髪形などを作ったのが始まり。「自分の毛だから落ち着くのか、かぶせても嫌がらなかった」とひろみさん。昨年6月には、山崎さん夫婦の抜け毛帽子約50種類を載せた本「ねこ、かぶり 抜け毛帽子でおめかしコレクション」(宝島社)も出版された。 山崎さん夫婦の抜け毛帽子を見てまねる人もいる。堺市中区の家具職人、辻田光慶(みつよし)さん(46)は「ごみとしか思っていなかった抜け毛が……。発想がすごい」と舌を巻く。自らも飼っている猫の毛で挑戦。シルクハットが30分ほどでできた。 一般的な羊毛ではなく猫毛でフ… |
ペット抜け毛、アートに変身 おめかし猫、インスタ映え
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
世界に新たなインフレ周期到来 深刻な結果をもたらすか
中日韓スマートシティオンラインシンポジウムが開催
若者がオンライン有料知識コンテンツにお金を払うのはなぜか?
中国、学生の近視対策に教科書の字の大きさを「9ポイント」以上と規定へ
人気ドラマ「郷村愛情」のブラインドボックスが大ヒット
東日本大震災から10年、駐日中国大使館が中日青年オンライン交流会
中国、ペットを飼ってストレス解消する都市に住む女性たち
蒸気機関車に乗って、花畑を駆け抜けよう! 四川省
第13期全人代第4回会議記者会見を4日にオンラインで開催
青島、世界的なインダストリアルインターネット都市を構築へ
中国の携帯端末によるネット利用者数が9.86億人に
今日は元宵節!伝統の湯圓をユニークなデザインに 山東省青島
山西省初のスマート電力体験館が完成
第14回全国運動会の競技種目ごとのマスコットデザイン公開
中国、2035年めどに「全国123移動交通圏」構築へ
インターネット業界で人気の職種は?
中国語が国連世界観光機関の公用語に
インダストリアルインターネット、今後3年は急成長期に
王毅外交部長「中国はASEAN各国と緊密に調整し、ミャンマー情勢の沈静化を促進」
中印国境衝突の現場映像を中央テレビが初公開
西安咸陽国際空港の拡張工事中に約3500の古墓発見
中国でオンラインお年玉をあげるのが最も好きな都市は?
海南省のパンダ兄弟が「餃子」に舌鼓 ブラインドボックスのプレゼントも!
春節で留守番のペット 訪問お世話サービスが登場
「中国天眼」のブレインを訪ねて、観測時間の10%を世界に開放へ