您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

災害用食料の備蓄、6年でほぼ倍増 大量廃棄問題も浮上

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2018-1-11 20:30:57  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


4大都市の災害用の備蓄食料の変化


自治体が備蓄する災害用の食料が急増している。東日本大震災や熊本地震の影響で被害想定を幅広く見直したことから、都道府県の備蓄量は今年度までの6年間でほぼ倍増した。賞味期限が近づいた食料は更新しなければならず、大量廃棄の問題も起きている。


災害対策と食品廃棄、ジレンマの自治体 有効活用を模索


朝日新聞が47都道府県と20政令指定都市を対象に、避難者向けの備蓄食料について電話で取材した。水で戻して食べるアルファ化米やパン、クラッカーなどの食料について、東日本大震災直後の2011年度から17年度までの備蓄量を尋ね、全自治体が答えた。


その結果、市区町村に任せて都道府県では備蓄していないと回答した北海道、青森、宮城、山梨、静岡、鳥取、山口の7道県(17年度時点)を除いた40都府県で11年度に678万6千食を備蓄。それが17年度になると30都府県が備蓄を増やし、計1249万7千食になっていた。全体で1・8倍に増えた計算だ。


20指定市では、11年度の766万4千食から17年度の1221万食と、1・6倍に増えていた。


増加の背景には、東日本大震災や熊本地震などを受け、自治体が被害想定を見直したことが挙げられる。


11年度に186万食を備蓄していた東京都は、東日本大震災を受けて12年度に備蓄計画を修正。従来は2日分を確保していたが、交通が混乱して食料を確保できない場合を考え、3日分に見直した。一部の市区町村分の備蓄も含め、18年度までに3・6倍の666万食を確保する予定だ。


京都市は東日本大震災を受けて…




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    滨边美波出演《麻将少女》第二

    41岁日本女星中谷美纪7年不吃糖

    山崎贤人主演的《致命之吻》开

    鹿目凛与根本凪加入“电波组.i

    广告

    广告