今月18日に全国で行われた看護師国家試験で、経済連携協定(EPA)で来日したイスラム教徒の女性受験者に対し、監督員が頭部を覆うスカーフを不正行為防止のためとしてめくり上げるなどしていたことが分かった。厚生労働省は今回初めて試験運営を民間会社に委託しており、「不適切な対応だった」として23日、この会社に謝罪文を約400人の受験者全員に送るよう指示した。 厚労省によると、こうした行為は少なくとも愛知、香川県内の2会場であった。EPAの受験生が集められた教室で、試験開始前に監督員がインドネシア人らイスラム教の女性に対し、着用しているスカーフをめくり上げたり、首元をのぞき込んだりしたという。イスラムの教義で女性教徒は親族以外の異性に顔や手先以外を見せないようスカーフを着用している。 試験運営を委託したのは東京都内の運営会社で、取材に対し、担当者は「マスクやひざかけなどを使う場合と同様に対応した」と説明した。だが、この事態を知った厚労省は「宗教上の配慮を欠いた不適切な対応で試験前に不快な思いをさせた」と判断した。 日本は2008年からEPAに基づいて看護師と介護福祉士候補者の受け入れを始め、現在インドネシアなど3カ国から受け入れている。看護は3年、介護は4年の滞在期間中に日本の国家試験合格を目指す。合格すると日本で働き続けられる。(松川希実) |
イスラム教徒女性のスカーフめくる 看護師試験の監督員
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国版「国際旅行健康証明」が正式にリリース
春野菜の季節到来!上海の「香椿」、売値は500グラム約1500円
上海に登場した「ユニセックストイレ」が話題に
中国競泳・孫楊選手の処分をスイス連邦裁判所が無効に
「ハルビン氷雪大世界」オープン!幻想的な氷雪パラダイス 黒竜江省
「嫦娥5号」の1731グラムの月試料、国家天文台に引き渡し
彩り鮮やかな北京冬季五輪アイスホッケー訓練施設「氷菱花」 北京市
「世界インターネット大会・インターネット発展フォーラム」が浙江省烏鎮で開幕
ハイブリッド稲、次の生産目標は1ムーあたり2000キロ
2020世界5G大会、広州で開催へ
臭豆腐味や大白兎キャラメル味のアイスはどんな感じ?
333キログラムの巨大月餅!市民が20分で完食 四川成都
瀋陽のホコ天・中街のマスコットキャラクターお披露目 清の文化をモチーフ
観光再開に向け、北京市で「文化観光グローバル戦略協力オンラインフォーラム」
博物館が「文化財アイス」でアイス市場に参入 そのわけは?
ウェアラブルデバイスの市場競争が激化
中国、オンライン教育急発展に伴い新職業「カリキュラムアドバイザー」が登場
長沙市直属機関食堂に秤設置 食べ残し125グラム罰金1元 湖南省
1年延期の東京五輪に向け如何に準備するか? 中国卓球界の大御所がアドバイス
感染が深刻な国からの冷凍シーフード輸入を一時停止するか
ディズニーファンに朗報!香港ディズニーランドが営業再開
1ムーあたり855.2キロ!小麦収穫量の記録がまたも更新
広州長隆野生動物世界、アジアゾウ一家にニューフェイス加わる 広東省
城壁テイストアイスが話題に!陝西省西安市の西安城壁
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 今年は「変な味」アイスがアツい!?