各年代のライトノベル
絵本や児童書が好きだった息子が中高生になり、部屋に女の子のイラストが表紙の文庫本が……。「これは何?」と戸惑う親も多いようです。それはきっと「ライトノベル」。略して「ラノベ」と呼ばれています。文芸担当が長い私も、名作だと思う作品に出会いました。表紙をめくり、ラノベの世界をのぞいてみませんか。
子育て世代のページ「エムスタ」
【投稿募集】ラノベ、読んでる?
《俺が朝目覚めて夜眠るまでのこのフツーな世界に比べて、アニメ的特撮的マンガ的物語の中に描かれる世界の、なんと魅力的なことだろう。
俺もこんな世界に生まれたかった!》
冒頭にこんな宣言をするのは、有名な「涼宮ハルヒの憂鬱」の主人公、高校生のキョン。2003年に刊行が始まり、累計発行部数が2千万部に達した大人気作だ。
ラノベとは一般的に、イラスト入りで読みやすい文庫の小説のこと。文庫販売額の約2割を占めていて、十数年前から各出版社が続々と「ラノベ」に取り組んでいる。
「少年ジャンプ」と「りぼん」の読者層が違うように、ラノベにも男性向け、女性向けがある。親世代にもなじみ深い少女小説の老舗「コバルト文庫」(集英社)も、ラノベと呼べる作品を手がけている。性表現を含む「青年向け」があるのもマンガに似ている。
アニメやゲームの原作になったり、逆にノベライズ(小説化)されたりしながらヒットが生まれるのも特徴の一つ。昨年話題をさらった映画「君の名は。」の小説も、男性向けラノベの「角川スニーカー文庫」から出版された。
男性向けラノベには、読者になる中高生男子の「理想やあこがれ」がふんだんに盛り込まれている。角川スニーカー文庫の笹尾明正編集長は、大きな傾向として「中高生読者が共感しやすい設定や主人公に、シフトしていった歴史があります」と話す。
異世界で活躍
かつて「少年ジャンプ」では、「友情・努力・勝利」が三大原則とされていた。主人公が友情で結ばれた仲間と努力を重ね、敵に打ち勝つ物語が求められていた。でも最近のラノベは少し違う。「『努力』ではなく、平凡な主人公が実はすごい力があって、異世界で気持ちよく活躍する物語が多くなりました」
ヒロイン像も変わってきた。00年代を席巻したのは「ツンデレ」。普段はツンとしているのに、たまにデレっと甘えてくるキャラクターに「萌え」た。
いま人気なのは、とにかく優し…