松本晃・カルビー会長兼CEO=東京都千代田区 3月8日は、国連が定めた「国際女性デー」です。男女格差が大きいとされる日本を、次代を担う若い人たち、とりわけ女の子たちが性別にとらわれず生きることができる社会に――。カルビー会長兼CEOの松本晃さんは、「未来は自分の手で勝ち取って」と語ります。 女性が男性に経済力を求めない? 北欧流パートナーとは 国際女性デー特集「Dear Girls」 ビジネスの世界で、男性中心の時代は終わりつつあります。10年後にはがらっと変わっているはずです。 ジョンソン・エンド・ジョンソンの日本法人社長を務めていた時も、カルビーに移ってからも(多様な人材が活躍できるようにする)ダイバーシティー経営に力を入れています。カルビーでは管理職に占める女性の比率が2010年4月に5・9%でしたが、17年4月には24・3%まで引き上げました。「20年までに30%」が目標です。趣味でやっているわけではありませんよ。あくまでも会社の業績を上げるためにやっているんです。 私の経験から言っても、女性も男性も仕事上の能力は変わりません。世の中には男女が半分ずついて、それぞれ優秀な人の割合は同じ。理屈から言えば、男性だけでなく女性にも活躍してもらえば会社の業績は良くなるに決まっている。全く当たり前の話なんです。以前に比べて日本企業は世界で勝てなくなってきましたが、女性の人材活用という面で海外企業にかなり後れをとっていることも大きな要因だと思います。 最初に就職した大手商社は典型… |
女性が活躍しない企業は、世界で勝てない カルビー会長
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「米日は対中国『小集団』の形成を直ちに止めるべき」
29国女性工作环境宽松度排行榜发布 日本位居倒数第二
日本又有5人接种疫苗后现严重过敏反应 均为女性
外交部「米日協力は第三国を標的にし、利益を損なうべきでない」
変化する女性の消費観 女性を得た者が市場を獲得
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
女性消費者は何にお金を使っているか?
日本调查:75%女性和54%男性认为“男性更受优待”
日本东京大学拟增加高层中的女性人数 将超过男性
森喜朗歧视风波后 日本东大拟要求高层中女性过半数
地下鉄内で高齢女性が背負う大きなカゴを背後でそっと支えた男性が話題に
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
「小鹿の帽子」の全人代代表が話題に 人口の少ない少数民族も平等な権利を享受
古代の女性も美白を重視?山西省北白鵝墓地遺跡で美白化粧品発見
IOC会長にバッハ会長が再選
6割の業界で女性比率が上昇 新一線都市が女性に人気
29国女性工作环境宽松度排行榜发布 日本位居倒数第二
日本又有5人接种疫苗后现严重过敏反应 均为女性
森喜朗涉歧视风波后 东京奥组委将新增12名女性理事
森喜朗歧视女性言论“赶”人 日本千名奥运志愿者“离队”
男女間賃金格差が縮小 それでも女性は男性より12%低い
データが描く現代女性 自分のために消費、男性より高い投資の割合
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻
専門家、「来年春にはマスク外せる可能性あり」