GKB38総選挙でトップを走るヨロイモグラゴキブリ=磐田市竜洋昆虫自然観察公園 ゴキブリ、本当に嫌い? そんな思いを込めた静岡県磐田市竜洋昆虫自然観察公園の「ゴキブリ展」が好調だ。アイドルにみたてた総選挙などを企画。「キモたのしい」「見方が変わった」「愛情にあふれている」と来場者も好意的で、次回開催も決まった。さて、あなたの「推しゴキ」は。 「好き」と「嫌い」って何だろう? ゴキブリ通じ考えた 2月3日に始まったこの企画展。国内外の約45種3千匹が各ケースに入り、プロフィルが並ぶ。従来の家族連れだけでなく、県外からや女性の一人客、学生のグループの姿が目立つ。2月の来場者数は前年の2・5倍の約2500人。アンケートにも協力的だ。 目玉は「推しゴキ」に投票する「GKB(ゴキブリ)38総選挙」。スタッフの独断で予選を勝ち抜いた37種と天敵のクモの計38種が「『暗くて狭い』なんて、もういやだ」と争う。1位は来年度の展示で「センター」が約束される。 現在トップは豪州出身で世界最重量のヨロイモグラゴキブリ。体長8センチほどの巨大さとは裏腹に、穴掘り大好きで家族と暮らすという一面も。「ゴツさに驚いた」(30代女性)、「動きが面白い。電池が入っているみたい」(40代女性)と女性からも大人気だ。 体色が定番の黒色ではなく緑色や黄色をしたグリーンバナナローチが「とてもキレイ」(30代女性)、「同居してもいいかも」(40代女性)と後に続く。 国内勢はスタッフの北野伸雄さん(32)と柳沢静磨さん(23)が手づかみで「スカウト」した。「勇気が必要」「リュックにゴキブリをたくさん入れて転んでぶちまけたらニュースになってしまう」と悪戦苦闘ぶりも紹介。「こんなに種類があるなんて」(40代女性)、「世界は広いと実感」(50代女性)と驚かせた。 ユーモアも交えて特徴を紹介。触ったり臭いをかいだりする企画も開く。臭いについては塩昆布や雨上がりのアスファルトに似ているといった感想も。飼育のススメでは、ゴキブリを見ながらティータイムを楽しむ方法も提案した。スリッパをあげた瞬間に逃げられるのはなぜか、といった疑問にも答える。 関心は高く、質問も多いため、… |
ゴキブリの臭いは塩昆布? 3千匹から推しゴキ選ぶ企画
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
秦嶺山脈で約30年ぶりにオナガゴーラルを確認
米国がWHOに2億ドル超拠出へ
山西省天竜山石窟から盗掘された仏頭が百年ぶり日本より帰国
40年ぶりの寒さ!黒竜江省漠河市でマイナス48.4度を観測
初の中国産水素燃料電池ハイブリッド機関車がラインオフ
2020年杭州の婚姻届提出者数が3年ぶりに増加 結婚ビッグデータ
中国の新造船受注量、2年ぶりに世界一を奪還
FAO「2020年の世界食料品価格は3年ぶり高水準」
チョコレートと列車が「出会った」特別展 ベルギー
四川省成都市で約9ヶ月ぶりに新型コロナ国内症例確認 5人が「陽性」
ベルギーでもネットで「独身の日」セール
多くの国で感染症がぶり返し 中国の輸出に再び試練か
習近平総書記が第14次五カ年計画のパブリックコメントについて重要指示
武漢の国際旅客便運航が8ヶ月ぶり再開へ 武漢―ソウル便
三星堆遺跡の発掘が34年ぶりにスタート
大連で206日ぶりに映画館が営業再開
毎日マスク着用で外出しても鼻炎、原因はなんとゴキブリ
暑い夏到来も冷たいエサにゴキゲンな南京海底世界の動物たち 江蘇省
20年版外商投資参入ネガティブリスト 対象さらに減少
北京で感染症ぶり返し 端午節連休の観光市場は?
専門家「感染症のぶり返しにびびることなく、運動の継続が必要」
「ケチ」が自慢?イマドキの若者が「ケチぶり」を競うのはなぜ?
北京で感染症がぶり返し 全国の経済回復に影響するか
国境の町・黒竜江省饒河で50年ぶりとなる5月のみぞれ雪を観測
MLF金利が3年ぶり3%以下に 金融政策調整のシグナル