您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 娱乐(日语) >> 正文
平安京、新たに大型建物跡 未婚の皇女「斎王」の邸宅?

写真・図版


今回みつかった北側の大型建物跡(東から、京都市埋蔵文化財研究所提供)


写真・図版


写真・図版


平安京で最大級の貴族邸宅とみられる平安時代前期(9世紀前半)の大型建物跡がみつかっていた京都市中京区の島津製作所三条工場内で、さらに1棟の大型建物跡が出土した。京都市埋蔵文化財研究所が23日発表した。「齋」と記された墨書土器もみつかり、専門家は、京都三大祭りの一つ、葵祭(あおいまつり)のヒロイン役のモデルとされ、古代には伊勢神宮や賀茂神社に仕えた未婚の皇女「斎王(さいおう)(斎宮(さいくう)、斎院(さいいん))」の住まいだった可能性を指摘する。


研究所によれば、現場は桓武天皇(在位781~806年)が造営した平安京の右京三条三坊五町にあたり、昨夏までの調査で東西21メートル、南北9メートルの大型建物跡を確認。その後の調査で、約12メートル北側から新たに東西14メートル、南北8・5メートルの大型建物跡が出土した。いずれも古い建物から建て替えられたとみられ、南北方向に大型建物2棟が並ぶ平安京で最大規模の邸宅だった可能性が強まっている。


これまでの一連の調査で、敷地面積が1町(ちょう、約120メートル四方)規模だったとみられ、研究所は、現在の閣僚クラスにあたる「三位(さんみ)」以上の高級貴族の邸宅だったと推定する。調査地内の南東でも過去の調査で大型建物跡が2棟みつかり、1町内に二つの大型建物の区画を持つ邸宅は平安京内では初めてとされる。


一方、調査地東側の溝から「政所(まんどころ)」と書かれた須恵器の鉢や、「齋」と墨書された灰釉(かいゆう)陶器の皿が出土。敷地内で住まいと事務棟が使い分けられていたとみられる。近くの別の調査地からは「斎宮」と墨書された土器の出土例もある。


斎王とは飛鳥時代から天皇に代…



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

全国1千棟、震度6強以上で高リスク 旧耐震基準の建物
籠池前理事長の自宅、競売を公告 基準価格2138万円
电影《妖猫传》中粪便遍地的日本平安京能是大唐长安?
仏W杯栄光の地に荒廃マンション林立 建物も生活も再建
且听风吟,日本人气摇滚乐团演绎《阴阳师·平安物语》主题曲
倒壊しそうな元旅館、近くの宿が費用負担し撤去へ 福島
北朝鮮、新たな建物を実験用軽水炉近くに建設か
震度6強で倒壊の危険、都内251棟 ニュー新橋ビルも
天守からの眺め守る 名古屋城周辺の建物に市が高さ制限
宴会施設か、飛鳥時代の建物跡が出土 蝦夷や隼人招待?
老舗百貨店ヤマトヤシキ、姫路店を一時閉店へ
更地に灯る、復興への光 糸魚川大火、まもなく1年
滋賀・甲賀で大型建物跡 宮殿一部か大仏関連施設の見方
旧陸軍施設、観光名所に再生 大阪城公園にミライザ開業
ソマリア首都で爆発、230人以上死亡 建物が倒壊
耐震不足、旧基準建物の16% 「6強以上」倒壊の恐れ
彦根城庭園の料理旅館、営業終了へ 130年の歴史に幕
メキシコで地震149人死亡 M7.1、首都で建物倒壊
震源に近い街、3分の1の建物が損壊 メキシコ地震
よこすか海軍カレー、認定1号店が閉店へ 建物老朽化
ロンドン高層住宅火災、数十人が行方不明 死者17人に
屋内の被爆線量、3割低く算定か 広島大研究者ら発表
米の空爆で民間人100人以上死亡 3月、イラク北部で
犠牲の6人、大半が逃げ遅れか 北九州アパート火災
ゼンリン調査員が見た熊本 地図から建物消す作業、心痛