您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> スポーツ >> 正文
「靱帯が切れている」 満身創痍、モーグル遠藤が引退

写真・図版


引退のあいさつで涙を流す遠藤尚


写真・図版


写真・図版


フリースタイルスキー・男子モーグルの「エース」と呼ばれてきた遠藤尚(忍建設)が、今季限りで現役を退いた。10位に終わった平昌(ピョンチャン)五輪まで3大会連続で五輪に出場し、2010年バンクーバー五輪では日本男子過去最高(当時)の7位入賞。長年先頭を走ってきた27歳が、余力を残して第一線を去る。


引退レースは、18日に札幌市であった全日本選手権。昨季世界選手権2冠の堀島行真(中京大)には敗れたが、その他の若手はねじ伏せて準優勝を飾った。今季のW杯ランキングは4位。実力は、今も世界トップクラスと言っていい。


それでも引退する理由を聞くと、遠藤は「戦う気持ちを作ることが、もう難しい」と語った。


左肩をさすりながら、「たぶん、靱帯(じんたい)が切れているんですよ」とそっと明かしてくれたことがある。1年前にあった前回の全日本選手権の公式練習中に転倒し、左肩を強打。病院では「関節唇の損傷」と診断され、「痛みは3週間もあれば引く」と言われたという。が、2カ月経っても痛みは消えなかった。


再検査を拒否し五輪へ


周囲から再検査を勧められながら、遠藤は拒否した。16年2月に同様の症状で右肩の手術を受け、回復に約1年かかった経験があったからだ。「どんな診断が出たって、手術をすれば平昌には間に合わない。ならば、痛くてもできるようにするしかない」。痛みを抱えたまま五輪へ。それは、ある種の賭けに違いなかった。


今も左腕はうまく上がらない。そればかりか、以前手術を受けた右肩にも慢性的な痛みがあり、角度によっては思うように力が入らないという。


以前飛んでいた空中技「コーク1080」(斜め3回転)を、今季は2回転に変更した。「回転数を下げる代わりに、板をつかんで特徴を見せた方が高得点を狙える」というのが表向きの理由。だが、「回転の勢いを作る強い動きを右腕ではもうできない」と漏らした。


メダルを狙える最後の五輪が平昌かもしれないと思えば、「痛いからって、痛いってずっと言い続けて、それが何の意味を持つのか」。同情も、心配も役には立たない。だから、遠藤は左肩のけがのことをあまり話したがらなかった。


平昌では決勝1回目をトップ通過しながら、上位選手による決勝2回目で転倒した。「やれることを全部やっても届かなかった」。そこで、気持ちが切れた。じっくりとリハビリに取り組めば、体を作り直すことは可能。ただ、1年間も満身創痍(まんしんそうい)の体を引きずって歯を食いしばってきただけに、何よりも心が消耗してしまった。


「苦しくて、毎日やめたくて」


現役最後の試合となった全日本選手権。決勝で披露した鮮やかなコーク720(斜め2回転)に沸く観衆に、左肩のけがやその後の葛藤を知る者は多くない。「苦しくて、毎日やめたくて。正直、楽しくはなかった」と遠藤は今季を振り返る。「ただ、この1年を過ごしたことが、今後の人生の支えになる」とも。


最も思い出の残るレースを聞くと、自分のことではなく、平昌で日本男子モーグル史上初の銅メダルに輝いた原大智(日大)の滑りを挙げた。「そう思う段階で、競技者としては終わりです」


堀島や原の成長について、遠藤は「もう後輩に見せられるものはないし、もう自分には可能性を感じません。引退には十分すぎる状況」。泣きながら笑って、選手生活に別れを告げた。(吉永岳央)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

江戸時代の様子描き出すデジタル浮世絵展が北京で開幕 貴重な浮世絵約100点展示
1日1元で健康維持!「1元フィットネスジム」が登場 浙江省杭州
中国の新型コロナワクチン、16種類が臨床試験を展開中
中国、2020年の「全国姓名報告」が発表 「姓」の起源は母系制社会
出張先の石家荘で30日間隔離されていた男性がついに帰途へ
「小年」を迎えた北京、ポカポカ日和で5日の予想最高気温は11度に
ドローン低空リモートセンシング、作物情報を効率的に収集
山東省の金鉱爆発事故 作業員11人が14日ぶりに救出
高学歴であれば人生は「イージーモード」?
文明の構築が進み、より輝きを増す江蘇省南京市
タイで旧正月の「春節」が2021年の特別法定休暇に
あなたは十分に眠れている?睡眠障害に悩む中国人は3億人以上
「太極拳」と「送王船」が世界無形文化遺産に登録
中国石刻芸術の最高峰、河南省の竜門石窟
肉眼で星空を観賞、甘粛省の砂漠の天文観測拠点
ウェディングドレス姿の祖父にモーニング姿の祖母?孫がユニークな結婚写真を企画
約1万年前の中国上山文化は世界稲作文化の発祥に
「微笑むエンジェル」スナメリ数頭を長江で確認 進む保護活動
上海浦東30年の歩み、中国対外開放の「お手本」
カラフルな農民画に囲まれた村 江西省の万安田北農民画村
「中国人民志願軍抗米援朝出国作戦70周年」記念章を付与
広州初のスマート・スポーツ公園が誕生 広東省
日本で七五三のお祝い 和服姿の可愛らしい子供たち
大興安嶺で今シーズンの初雪観測、「雪景色モード」に 黒竜江省
郷村住民を幸福に導く「銀の槌」 貴州省雷山