改めて陳謝する佐藤則夫校長(左)と佐々木博之教頭=宮崎県延岡市の延岡学園高校 「スイマセン、スイマセン」。コンゴ民主共和国から来日した少年(15)は試合後、監督に抱き付き、校長にひざまずいて号泣しながら何度も謝ったという。全九州高校体育大会のバスケットボール男子準決勝で延岡学園の留学生が審判を殴った問題で、同校は23日、少年の帰国を発表した。問題発生直後から学校に人種差別的な電話などが殺到したことも、早期帰国を決めた一因だという。 審判殴った高校バスケ留学生、自主退学 監督は解任 学校が発表した処分は次の内容。①寮で謹慎している留学生の留学を取りやめて6月中に帰国させる②男子バスケ部は8月の全国高校総体(インターハイ)出場を辞退し、6月23日から3カ月間は対外試合を自粛する③指導責任者として川添裕司監督(50)を25日付で解任し、教諭としても無期限の停職処分とする④管理責任者として佐々木雅彦理事長(71)と佐藤則夫校長(65)、佐々木博之教頭(50)の給与を7月分から3カ月間、減給する。 学校は問題の原因について、留学生本人とのコミュニケーションが不足▽本人に対する日本文化や道徳の教育・指導が不十分▽試合中の本人の異変をチームとして速やかに察知できなかった――と説明。この三つが今回の問題につながったととらえ、それぞれの責任を問うて処分を決めたという。 一方で、監督解任を聞いた本人が2年の先輩留学生と一緒に泣いてわびるなど、人間関係は良好だったと説明。佐々木教頭は「細かい意思疎通を図るための言葉を理解させる時間が足りなかった」と話した。 留学生の多くに共通する仏語を話せる非常勤教職員を雇うほか、日本語を学ぶ週3時限の授業とは別に週3時限、メンタルケアやコミュニケーションの時間を設け、留学生の様子や要望を理解し意思疎通不足を解消するよう検討中という。 男子バスケ部は女子部監督らの下で24日に練習再開し、週1回のミーティングを義務付ける方針。留学生受け入れ継続について佐藤校長は「まだ白紙の状態だが、受け入れ態勢の確立にめどが立てば続けられる」と話している。 学校によると、17日の試合で審判を殴ったニュースがインターネットやテレビ、新聞で流れると、翌18日から連日、人種差別表現を含む留学生への誹謗(ひぼう)中傷や暴力行使を示唆する電話やメールが深夜まで相次いだという。佐藤校長は「不測の事態もあり得るので本人を出来るだけ早く帰国させたい」と懸念している。(吉田耕一) |
人種差別的な電話相次ぐ バスケ審判殴った留学生帰国へ
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国初の常態化運営5G無人路線バス、営業時間を延長 江蘇省
路線バス専用信号機の運用テスト開始 江蘇省鎮江
手すりはポカポカ、充電も可能!河北省石家荘で最も「セレブ」なバスとは?
辞典で振り返る2020年 新型コロナ関連が「今年の言葉」に相次いで選出
街灯に公園ベンチ、バス停などどこでもスマホの充電が可能に?
日韓が「カーボンニュートラル」目標を相次いで発表 外交部「歓迎する」
卓球、サッカー、バスケに陸上を一体化させた立体運動場とは?重慶市
世銀やIMFなどが中国経済の成長率予測を相次ぎ引き上げ
長沙に「モバイル信号」 バス後部に設置してトラブル回避
百度と金竜バスの共同開発によるL4級自動運転バスが公開 重慶
南京初の「点字バス停」92ヶ所設置 31ヶ所で音声案内も試行 江蘇省
北京、5分以内に乗れるフレキシブルバス運営へ
北京市と八達嶺長城を結ぶ直通路線「長城バス」が開通 往復80元
中国のEVバス、スペインの環境にやさしい移動を支援
5Gスマート運転路線バス、青島でテスト走行
上海、新型コロナの輸入症例確認相次ぐ 関連路線に「一時停止措置」発動
バスの車内をドラえもんで飾った運転手2人 陝西省西安
「985プロジェクト」対象校合格願い、受験生らがバス「985」系統でゲン担ぎ 河南省鄭州
キプロスが中国製「防疫バス」155台を路線バスに導入
同盟国が相次ぎ反対 G7拡大は困難
広州南沙と深センを結ぶ初の「水上バス」が運航開始 広東省
北京市と他省を結ぶ旅客輸送バスが19日から全面運行停止へ
路線バス車内にスマホ充電差し込み口を増設 浙江省杭州
安心できるスクールバス!四川省大涼山の山奥を走る「鈍行列車」
不動産会社が養豚で酒造会社が車 上場企業の相次ぐ業界の枠越え