您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> スポーツ >> 正文

団歌と激しい「反り」で応援ハイ 悪ふざけ一転験担ぎに

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2018-6-28 10:32:48  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


体を前後に揺らす「反り」を披露する本荘の部員たち=2009年7月17日午前11時11分、こまち


写真・図版


夏の甲子園を過去4回経験した古豪・本荘(秋田)。同校の応援団には多くの伝統が残る。その一つが、男子生徒が横一列で肩を組み、応援歌に合わせて上体を前後に激しく揺らす「反り」だ。この独特の応援は、どのような経緯で始まったのだろうか。


過去最多700試合をライブ中継 バーチャル高校野球で全試合中継の大会も


夏の甲子園、歴代最高の試合は? 投票ベストゲーム



「意外と最近のことなんですよ」。教えてくれたのは1991年春に卒業した応援団OBで、会社員の金子正保さん(46)。卒業直後から仕事の合間を縫って、団のコーチを続ける。「肩を組んで後ろに反らすという動作は昔からありましたが、前傾して勢いをつけるようになったのは偶然のたまものなんです」


2004年夏の秋田大会準決勝。スタンドで応援していた男子生徒数人が突然、悪ふざけで体を大きく前後に揺らし始めた。


「動きは全員でそろえなくちゃ」。金子さんは急いで止めに入ろうとしたが、「あれ、かっこいいね」と他の生徒たちにたちまち広がっていったという。


その試合を制し、決勝で秋田商と対戦。験担ぎの意味も込めて、前後に体を激しく揺らす応援を続けた。試合は1―3で惜しくも敗れたが、新たな「伝統」が加わった。現在は、野球部以外に、サッカー部の応援などでも登場する。



一方、古くから続くのが団歌練習だ。1年生は入学後まもなく、応援団の先輩からみっちり応援歌を教えてもらう。「声が小さい!」「もっと反れ!」。上級生が体育館で並ぶ新入生の間を歩き、声を飛ばし、新入生は怖がりながらも懸命に声を出す。


応援団は1970年代に最盛期を迎えた後は、団歌練習に代表される厳しさが時代に合わなくなったのか、志望者が減った。女子生徒が増え、チアリーダーにするべきではないかという議論が起きたこともある。それでも、かたくなに伝統を守ってきた。


金子さんが応援する楽しさに目覚めたのは、2年生になってからだ。「八橋球場で、自分の声が反響して返ってきたんです。気持ちよくて、『応援ハイ』になりました」


応援が後押しして試合に勝ったり、選手たちに感謝されたり。最初はつらくても、やりがいは大きい。だからこそ、先輩から後輩に受け継がれ、金子さんは25年以上も指導を続ける。


今夏は何人の生徒が「応援ハイ」になるのだろうか。(野城千穂)




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    日本筑波植物园内巨魔芋开花 被

    日本大阪地震后 墙上出现“神秘

    桃色幸运草Z组合10周年将与“F

    日本影评人大奖 木村拓哉满岛光

    广告

    广告