您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
オスプレイ、鹿児島・鹿屋上空を飛行 騒音測定のため

米軍の空中給油機の訓練が一部移転する海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)周辺で17日、米軍輸送機MV22オスプレイが、市や九州防衛局の騒音測定などのために飛行した。周辺住民への騒音被害などを懸念した市が要請していた。同市でのこうしたオスプレイの飛行は初めて。


市は2015年、米軍岩国基地(山口県岩国市)に駐留する空中給油機の訓練の一部を、鹿屋航空基地に移転する計画の受け入れを表明。鹿屋市によると、移転の時期は未定だが、訓練にはオスプレイも参加予定という。


九州防衛局によると、この日は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に所属するオスプレイ1機が、午前11時半ごろから約20分間飛行した。基地近くでは、訓練に反対する地元住民らの集会が開かれ、約100人が「オスプレイは帰れ」などと抗議の声を上げた。


鹿屋市の中西茂市長は「訓練開始の時期は未定だが、引き続き安全性確保について国を通じて米側に求めたい」とするコメントを出した。(周防原孝司)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

クレオパトラの香り、高まる人気 実った博士のこだわり
マクロビの魅力伝えて20年 「楽しく過ごす一手段」
全国初、海保の「救急員」誕生 救急救命士を補助
シルバー人材に女性の参加続々 「鹿児島方式」に熱視線
馬毛島の遺跡調査へ 米軍訓練移転候補地に「影響出る」
女性記者らにセクハラ、50代警視を減給 鹿児島県警
デッサン用の頭蓋骨、また「本物」 気づかず20年利用
JAC機長からアルコール検知、基準値の倍 4便に遅れ
2人乗り「タンデム自転車」、公道走行の解禁広がる
偽造免許証で自衛隊車両を運転 海自隊員を懲戒処分