岩井克己(朝日新聞社皇室担当特別嘱託) 会見などで天皇陛下が語る姿に約30年間にわたり接してきた。 【動画全編】「旅を終えようとしている今…」 会見全文 天皇陛下、平成最後の誕生日 涙声で「国民に感謝する」 平成元年の即位の際の「皆さんとともに日本国憲法を守り」(朝見の儀の「おことば」)の従来になかった言葉遣いへの驚きから始まり、在位中を通じて折り目節目の「おことば」には全霊こめた思いが行間に漂い、「記者泣かせ」と思ったことも少なくない。 ひとつの例は、2001年の誕生日会見での「桓武天皇の生母が百済の武寧王(ぶねいおう)の子孫であると、続日本紀(しょくにほんぎ)に記されていることに、韓国とのゆかりを感じています」との言葉である。報道する側は「強いメッセージ性がある」との意見と、「ことさらに騒がず」との意見とに割れた。日本では報じなかったメディアもあったが、韓国では好意的な反響が大きく広がり、今も強い印象を残している。 後から考えれば、陛下は史書「… |
ひとたび口にした言葉に全身全霊 悲しみ、忘れない陛下
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
上皇さまに一時強い脳貧血の症状 健康診断の疲れ影響か
秋篠宮ご夫妻と悠仁さま 世界の地図展を観賞
大ひょうたん、誕生の影に秋篠宮さま 「殿下は本気」
秋篠宮ご夫妻、ポーランドの植物園訪問 サクラ植樹
秋篠宮ご夫妻、キュリー夫人博物館を訪問 ボーランド
両陛下、日本芸術院授賞式に出席「漱石なども読みます」
美智子さま、左目の白内障手術も無事終了
秋篠宮さま「男女皇族の役割、基本的に同じと考える」
「女性宮家」創設に反対 日本会議国会議員懇談会が方針
即位パレード、10月22日午後3時半 予備日の検討も
両陛下、日本学士院授賞式に出席 受賞者から説明受ける
「そくいおめでとうございます」7歳の手紙に雅子さまは
上皇ご夫妻、プライベート充実 ハゼ研究や転居準備も
上皇ご夫妻が孝明・明治天皇陵で拝礼 退位の行事終える
悠仁さま、初の海外訪問へ 今夏にもブータンへ私的旅行
美智子さま、不整脈などの所見 月内に白内障の手術も
眞子さま、7月にペルーとボリビアへ 代替わり後初めて
上皇ご夫妻が墓所に拝礼 故・桂宮さま、逝去後5年
両陛下、即位後初の地方訪問へ 垣間見える「令和流」
上皇ご夫妻、来月京都へ 退位後初の地方訪問
おもてなしはイチジクと紅茶 全国植樹祭で愛知・尾張旭
秋篠宮さま、皇嗣として初の愛知訪問 デンソーなど視察
戦没者墓苑で925柱を納骨 拝礼式に眞子さまも出席
皇后雅子さま、初の単独公務 全国赤十字大会で
常に寄り添い60年余 美智子さま、朝日秘蔵写真を展示