您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 教育(日语) >> 正文
留学生、定員の7倍超が在籍 東京福祉大系列の専門学校

東京福祉大系列の専門学校「保育・介護・ビジネス名古屋専門学校」(名古屋市)を運営する学校法人たちばな学園は10日、留学生対象の学科で今年度、定員(計640人)の7倍を超える計4739人を受け入れていたと発表した。


発表によると、国際教養学科と国際ビジネス情報学科で、2015年度から定員超過が続いていたという。これらの学科の在籍者数は15年度が716人(定員400人)、16年度が1571人(定員640人)、17年度が2697人、18年度が3688人と年々増加していた。定員超過に対応するため、愛知県の認可を受けていない建物でも授業をしていたという。また、15~18年度の在籍者数のうち、3・7~6・6%が所在不明になっていた。


定員超過については、愛知県と名古屋出入国在留管理局が調査を続けており、学校側の担当者は「県の指導を仰ぎながら、学生に影響が出ないように是正したい」と話している。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

不適切な医学部入試、9大学で「改善」 文科省が公表
輸出額5カ月連続減 米中摩擦で外需の落ち込み鮮明に
東京の大学めざすな? 地方の受験生に不利な国策の果て
不正入試の東京医大、今春は男女の合格率ほぼ同じに
トヨタが2億円寄付、名大の豊田講堂 読み間違い続出
生物進化の本質「ジミヘン」とは?京都大の「変人講座」
東大ジェンダー論講義、立ち見の盛況 上野さん祝辞反響
聴覚だけ頼りの37歳、博士号を取得 話せず読めずとも
文系の博士課程「進むと破滅」 ある女性研究者の自死
大学ランキング日本版トップは京大・2位東大 英誌発表
「算数苦手なリカちゃん」今は昔 理系合格率、女性が上
海外留学、2週間未満が急増 就活を気にして長期は敬遠
過疎進む集落が「教室」 実習600時間、奮闘した学生
どうせ稼げぬなら学歴より家事育児…女性差別は合理的か
女子の大学進学率、男子と格差 45道府県で下回る
早稲田の新総長「半端ないって」学生に「あざーす」返信