您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文
ボタンに指を近づけるだけ!世界初の「無接触」エレベーター登場 安徽省


3月22日、安徽省合肥市高新区で運用がスタートした「無接触」操作が可能なエレベーター(写真著作権は東方ICが所有のため転載禁止)。


世界初の「無接触」操作が可能なエレベーター行き先ボタン操作システムがこのほど、安徽省合肥市高新区で運用をスタートさせた。同設備には、空中ディスプレイ技術が採用されており、利用者が行き先階のボタン画像に指を近づけるだけで、エレベーターが作動する。利用者が行き先階ボタンに接触しなくてもよいため、ボタン接触によるウイルス感染を回避することができる。(編集KM)


「人民網日本語版」2020年3月24日


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

知的財産権の保護を強化し続ける中国
中国、2020年に農村部にUターンして起業した人が1010万人に
海南自由貿易港、今年の第2期建設プロジェクトがスタート
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
今後5年間及び15年間の中国の主要課題
透明ディスプレイが到来?多色透明の新表示技術が開発
好調なスタートの中国対外貿易 勢いはどれくらい続くか?
時速160キロの地下鉄の慣らし運転スタート 広東省広州
青島、世界的なインダストリアルインターネット都市を構築へ
中国の携帯端末によるネット利用者数が9.86億人に
「2020年度中国科学10大進展」が発表
第13次五カ年計画期間 中国の基礎研究経費がほぼ2倍に
日本企業はどうやってイノベーションの中で競争力を高めたか
インターネット業界で人気の職種は?
上海の小・中・高校で新学期スタート
高卒の若者が6年かけてヘリコプター4機作り上げる 雲南省
日本で新型コロナワクチンの接種がスタート
中国で最古となる「メンズコスメ」発見!牛脂をベースにした美白化粧品
第14次五カ年計画期間に自由貿易試験区はさらに拡大か
中国のネットユーザー数9.89億人、インターネット普及率70.4%に
2月6日から北京と天津の地下鉄アプリの相互連携スタート
江蘇省のハイテク企業、2020年に8000社以上増
中国、5Gフル接続工場を今後3年で30軒建設へ
中国疾病予防管理センター「物体の表面の活性状態の新型コロナがヒトにも感染」
BBC記者がアフターコロナの北京を取材 市民の歯に衣着せない物言いが話題に