海南省の海南貿易自由港の2021年第2期建設プロジェクトが13日、集中的にスタートし、110件の個別プロジェクトが動き出した。この建設プロジェクトは投資総額が289億元(1元は約16.8円)に上り、21年は88億元の投資が計画されている。新華社が伝えた。 今回スタートした個別プロジェクトは、産業発展、「五網(インターネット、モバイルインターネット、SNS、音声メッセージ、ショートメッセージ)」インフラの質向上・バージョンアップ、民生・公共サービスなどの分野に関わるもので、このうち産業発展プロジェクトは31件に上り、投資額は136億元で投資総額の47%を占める。 海南省の先進的製造業の重要な受け入れ地点として、洋浦経済開発区では8つのプロジェクトが集中的にスタートし、新材料、先端医療機器、スマート物流などの分野をカバーする。例えば10億元を投資する北京東方雨虹防水技術股フン有限公司(フンはにんべんに分)の海南洋浦緑色新材料総合産業パークのプロジェクトは、同省のグリーン建築材料市場の空白を埋めることになるとみられる。 今年に入ってから、同自由貿易港でスタートした建設プロジェクトは249件あり、投資総額は708億元に上る。(編集KS) 「人民網日本語版」2021年3月16日 |
海南自由貿易港、今年の第2期建設プロジェクトがスタート
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国、2020年に農村部にUターンして起業した人が1010万人に
中国企業が請け負うエチオピアの太陽光発電所が竣工
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
14大学がブロックチェーン専攻増設 人材75万人以上不足
好調なスタートの中国対外貿易 勢いはどれくらい続くか?
中国北方で単体設備容量が最大の洋上風力発電プロジェクトが間もなく着工
世界初の20万kW高温ガス冷却炉が今年発電開始へ
時速160キロの地下鉄の慣らし運転スタート 広東省広州
青島、世界的なインダストリアルインターネット都市を構築へ
中国の携帯端末によるネット利用者数が9.86億人に
「2020年度中国科学10大進展」が発表
幼稚園と小中高、病院が1つに!雄安新区重点プロジェクトを俯瞰 河北省
インターネット業界で人気の職種は?
上海の小・中・高校で新学期スタート
第132回広交会から新会場を使用へ 展示面積62万平米に
高卒の若者が6年かけてヘリコプター4機作り上げる 雲南省
日本で新型コロナワクチンの接種がスタート
中国の水不足解消プロジェクト 累計400億立方メートルの水を調整
中国のネットユーザー数9.89億人、インターネット普及率70.4%に
2月6日から北京と天津の地下鉄アプリの相互連携スタート
青海—河南超高圧直流プロジェクト、河南省に「グリーン電力」50億kWh送電
石炭の輸送から電力の輸送へ、エネルギーのクリーンで高効率の利用を実現
中国都市テクノロジーイノベーション発展指数、トップ3は北京・深セン・上
中国、5Gフル接続工場を今後3年で30軒建設へ
中国疾病予防管理センター「物体の表面の活性状態の新型コロナがヒトにも感染」