習近平国家主席は9日夜、フランスのマクロン大統領と電話で会談した。新華社が伝えた。 習主席は「現在世界の不安定性と不確定性が高まっており、さらに多くの大国が責任を担うことが求められている。『独立自主、相互理解、長期的視点、互恵・ウィンウィン』は中仏国交樹立時の志だ。多国間主義を堅持し、国連中心の国際体制を維持し、国際法に基づく国際秩序を維持することは中仏両国の重要な共通認識だ。我々は初志を胸に刻み、共通認識を堅持し、中仏関係の舵をしっかりと取り、交流を強化し、協力を深め、重大な国際・地域問題について緊密な意思疎通と調整を保ち、両国関係のさらなる発展を後押しする必要がある」と指摘した。 両国首脳は次の段階の二国間・多国間協力について話し合い、複数の重要な共通認識にいたるとともに、各々の関係当局にその実行を急ぐよう指示した。 (1)両国の立法機関指導者が中仏議会交流制度の第11回会合にテレビ会議の形式で出席することを歓迎する。 (2)生物医学、生物育種、月と火星の探査、衛星開発などの分野でさらに多くの協力を実施する。 (3)通関地ホットラインなどのメカニズムを通じて税関での検査・検疫協力水準を高め、サプライチェーンの安定を確保する。 (4)新型コロナウイルス感染症による困難を克服し、アフリカ豚熱の地域化管理技術の協議を加速し、協力合意について早期の具体的成果を目指す。 (5)2022年の北京冬季五輪と2024年のパリ五輪を契機に、オリンピックと民間交流・協力を強化し、相互理解と親善を増進する。 (6)中国EU地理的表示(GI)協定が2021年初めに正式に発効することを歓迎する。茶葉、ワイン、チーズなど中仏の高品質の特色ある農食産品が互いの多くの家庭の食卓に並ぶことを支持する。 (7)ACTアクセラレーター及びCOVAXファシリティに積極的に参加し、発展途上国への支援を強化し、ワクチンを各国の人々が入手でき、使用できる公共財にする。 (8)多国間主義を共に維持し、連携して気候変動に対処し、今年12月12日の「Climate Ambition Summit」と来年1月の「One Planet Summit」の開催成功を支持し、来年の生物多様性条約第15回締約国会議、国連気候変動枠組条約第26回締約国会議、第7回世界自然保護会議へのより積極的な参加を国際社会に働きかけ、これら重要な国際的アジェンダが積極的な成果を得る後押しをする。(編集NA) 「人民網日本語版」2020年12月10日 |
中仏首脳、今後の両国協力について重要な共通認識
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中米ハイレベル戦略対話の開催地にアンカレジを選んだ理由
中国とWHOの新型コロナ起源解明合同調査について外交部がブリーフィング
「質の高い発展」の意味とは? 習近平総書記が説明
韓正副総理、香港・マカオ地区政協委員と国是について共に議論
【2021年政府活動報告】第13次五カ年計画の主要目標を達成
2021年政府活動報告要旨
中国の貧困脱却基準は低い? 全国政協報道官の回答
「中国の債務の罠」は嘘で、中国アフリカ離間の試み 外交部がコメント
ユナイテッド航空ボーイング777型機がエンジン爆発事故 中国に同型機なし
中印両軍が10回目の司令官級協議
外交部、新型コロナの起源解明問題について米側に3つの問い
米国がWHOに2億ドル超拠出へ
第12回中日高級事務レベル海洋協議が開催
李克強総理、RCEPに関する国内作業に関する報告を聴取
国防部が警告、「台湾独立」は戦争を意味する
中国、米露の新START延長を歓迎
今年は「今いるところで年越し」を 新人気4アイテム
米新政権のパリ協定復帰に中国が歓迎と期待
外交部、米高官と蔡英文氏の電話会談に断固反対
中共中央が朝鮮労働党の党大会開催に祝電
外交部、中国は米国式脅迫外交の被害者
在日本中国大使館、「中国製」ワクチンが日本流入との日本メディア報道についてコメン
PCR検査をバックアップするハイテクノロジー 北京市順義
国防法改正案、国防事業投資者の権利と利益の保障を一層明確化
中国経済に指針、困難の中でも勢いある発展と長期安定を確保