【ワシントン=川合智之】安倍晋三首相の訪米に合わせ、日本の超党派議員の訪米団が米ワシントンの会合で日米同盟の重要性を強調した。日米防衛協力のための指針(ガイドライン)の改定や環太平洋経済連携協定(TPP)が、日米やアジア太平洋地域の平和と安定に貢献するとの指摘が相次いだ。
米ワシントンのブルッキングス研究所で議論する超党派議員ら ※写真は(1)、(2)のどちらかを使って下さい。 1日の米戦略国際問題研究所(CSIS)での会合では、自民党の岩屋毅氏が新たな安全保障法制について「我が国を取り巻く安全保障環境の急激な変化を踏まえれば、抑止力を強化していくのは現実的だ」と説明した。 1997年の前回のガイドライン改定に携わった民主の前原誠司氏は「(前回は)具体的なニーズに基づいてガイドラインを見直した」と指摘した。前回改定では米が検討した北朝鮮への空爆に「日本はいかなる協力ができるのか内々の相談があった」といい、周辺事態法の整備などにつながった。だが「今回の安全保障法制のすべてにニーズがあるかどうか疑問だ」と批判した。 民主の長島昭久氏は「いま一番欠けている努力は日本と韓国の関係をどう扱っていくかだ」と強調。自民の小野寺五典元防衛相は、防衛装備の拡充などの安保政策について「公表する前に周辺国に直接説明している」と述べた。 北岡伸一国際大学長は「我々は秩序への挑戦者だった過去を反省し、秩序を支える側に回るのが重要だ」と指摘。民間人初の防衛相を務めた森本敏氏は「価値観を共有できる国を増やす努力が必要だ」とアジア諸国との連携の重要性を訴えた。 4日のブルッキングス研究所での会合は、TPP交渉や日本経済の現状などを議論した。西村康稔内閣府副大臣は「安倍政権は一貫して経済の再活性を最優先としてきた」と述べ、失業率の低下などアベノミクスの成果を紹介した。公明党の上田勇氏も「賃金上昇は非常に明るい動向だ」とし、多くの企業が政府の賃金引き上げの要請に応えていると述べた。 一方、民主の福山哲郎氏は「日本は景気を回復させながら財政出動を抑え、量的緩和の出口戦略を探るナローパス(狭い道)を探らなければならない」と懸念を表明。民主の玄葉光一郎氏は「集団的自衛権がフルセット(完全な形)で認められるという誤解が米にあるとすれば、日本人の覚悟や意識とギャップが生じる」と指摘した。 超党派議員の訪米は、日本経済研究センターと日本国際問題研究所による「日米知的交流・共同研究プログラム」の一環。同プログラムは昨年11月、日米の有識者ら200人近くが参加した年次大会「富士山会合」を神奈川県箱根町で開いた。 |
超党派訪米団、日米同盟の重要性強調 ワシントンで
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国、芸能人は一度の薬物犯罪で永久追放?公安部がコメント
香港地区選挙制度に関するG7外相声明に外交部コメント「中国への内政干渉を直ちに止め
女性に「健康のためのプレゼント」 貧困者支援の現場で
中国、2月の景況感示すPMIは50.6%
高速列車の鍵となる部品、プリントが可能に
中国外交部報道官弁公室がbilibiliアカウント開設
有明アリーナで5月にバレーの五輪テストイベント 中国女子代表が臨戦態勢に
ナノ材料、携帯電話によるレントゲン撮影を可能に
新疆ウルムチで民俗イベント「無形文化遺産で年越し」開催
全国クロスカントリースキー選手権が閉幕
日本「中国が新疆で民族大量虐殺をしていると認めず」 外交部のコメント
浙江省の大学生、24時間プリントできるクラウドプリンターを開発
化学方程式を使って生徒の評価コメントを書いた担任が話題に 江蘇省蘇州
石家荘の集中隔離施設、ユニットハウス3千棟が3日以内に到着へ
モバイル決済「毎日利用」が7割超 2020年
在日本中国大使館、「中国製」ワクチンが日本流入との日本メディア報道についてコメン
新年のプレゼントはギネス世界記録認定証!
6歳の孫娘が清掃作業員の祖母を「お姫様」に変身させるプレゼント 福建省
北京の雍和宮、恒例の「臘八粥」を無料でふるまうイベント中止に
コロナ変異種、米国で初めて確認
新型コロナ感染散発の北京、元旦・春節の縁日など大型イベント中止
イルミネーションと花火で迎える新年 湖南省株洲
小学生が東北地方の民俗風習を再現するイベント 吉林省
貧困脱却祝うイルミネーションイベント 河北省蔚県
25日は成都ジャイアントパンダ繁育研究拠点の無料開放日