浄土真宗本願寺派(京都市下京区)は28日までに、世界遺産の本山・西本願寺にある国宝・御影(ごえい)堂の柱に落書きが見つかったと明らかにした。京都府警下京署が文化財保護法違反などの疑いで調べる。 本願寺派によると、落書きは約5センチ四方の大きさで「諸」の文字。サインペンが使われたとみられ、色が薄くなっていることから、本願寺派は「かなり前のものの可能性がある」としている。 御影堂南側にあるヒノキ柱で、高さ約85センチの位置にある節をくりぬいて埋め込まれた別の木材の部分に書かれていた。職員が26日午後6時ごろ発見した。御影堂は日中は参拝者が自由に入ることができる。防犯カメラはなかった。 本願寺派によると、御影堂は1636年に再建され、現存する江戸時代の建築物としては最大規模。本願寺派の菊池宗城内務室部長は「このようなことは遺憾。油の被害が各地の寺社であってから警備は強化しており、これ以上の対策はできない」と話している。〔共同〕 |
国宝御影堂の柱に落書き 世界遺産の京都・西本願寺
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
荒木经惟等5位日本摄影大师经典作品7月亮相三影堂
文化街区に彩りを添える落書き壁画アート 福建省福州市
京都・嵐山の竹林に落書き相次ぐ 外国語やハートも
誰でも好きなだけ描いてOK、「落書き公園」が名所に
中日韩僧侣为南京大屠杀死难者举办法会
李香蘭、東本願寺の美声 戦中撮影か、当時の法主の所蔵
ビルの壁に落書き容疑、2人逮捕 SNSで「作品」公開
東西本願寺ですす払い 「東」は6年ぶりに阿弥陀堂でも
「吉良殿御痛も軽ク」… 刃傷事件直後の記録見つかる
渋谷、落書きNO! 勘違い外国人向け英語ポスター
「渋谷は落書きできる街だと…」容疑の米国人ら4人逮捕
渋谷駅前「青ガエル」に落書き 相次ぐ破損「悲しい」
「バカ」民家などに落書き容疑、42歳逮捕 千葉の事件
築地本願寺、銀座で「よろず僧談」 こころの問題対応へ
大阪地下鉄谷町線、車両に落書き 検車場に侵入か
日本发布无人机恐吓视频少年曾获市民支持捐款
日本京都上百名中小学男女生参加“剃度仪式”