経団連は30日、大手企業が支給する年末ボーナスの第1回集計を発表した。比較可能な80社を平均した妥結額は前年比3.13%増の91万697円だった。昨年冬に比べ伸び率は鈍ったが、3年連続で増加した。1次集計の段階としては金額は過去最高だ。 円安・株高を追い風に自動車など製造業の業績が回復し、12ある業種のうち10業種が支給額を上積みした。 調査は従業員500人以上の大手企業245社が対象だ。業種別では、自動車(19社)が最も支給額が多く、前年比2.27%増の98万355円だった。2005年、06年冬の100万円台には届かない。機械金属は前年実績より減ったが90万円台を維持した。造船の87万円がこれに続いた。 安倍晋三政権の要請もあり、各企業は過去2年、従業員の給与を一律に底上げするベースアップ(ベア)に加え、ボーナスも増やした。業績連動型を取り入れたり、夏冬の支給額を一括して決めるところも多くなっている。 |
冬のボーナス、3.13%増の91万円 経団連1次集計
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国1-2月の実行ベース外資導入額が31.5%増加
中国1-2月の社会消費財小売総額、前年比33.8%増の6兆9737億元
中国、2020年のGDPは前年比2.3%増の101兆5986億元に
中国の2020年物品貿易総額、前年比1.9%増の32兆1557億元
中国の外資導入額、1月は前年比4.6%増
中国、2020年12月のサービス輸出は6.9%増加
中国、2020年産業用ロボット生産量が19.1%増加
中国、「第13次五カ年計画」期間中の輸出入総額が17.2%増に
順北油ガス田、生産能力が100万トンに
中国、2020年の対外貿易が前年比1.9%増のプラス成長
2020年の中国自動車生産・販売ともに2500万台超
冬の日差しの中で遊ぶアカゲザル 河北省
王毅外交部長、「厳冬の世界経済に暖流を注ぐ『一帯一路』協力」
<企画>1-11月の経済情勢に関するデータを発表 中国
20年末の中央企業資産総額が45%増の69兆元に迫る
中国1-11月の輸出入が1.8%増加
海南免税ショッピング市場が急拡大 一番人気は化粧品
中国11月の社会消費財小売売上高が5.0%増加
今年の中国ゲーム産業、海外売上高前年比33.25%増
瀋陽故宮で冬景色の書画展始まる 四季シリーズ最終回
内モンゴル、人工補光技術により冬のメロン生産量が倍増
<企画>極寒の地ならではの冬の楽しみはコレ!
西安の「起き上がりこぼし」美人パフォーマーが冬の装いに
1-10月の外資導入額、前年比6.4%増の8000億元以上
中国10月の社会消費財小売総額は4.3%増の61.3兆円