埼玉大学は5日、さいたま市内のキャンパスに図書館の新棟を開設した。10人程度で使える学習室や映像機材を配備した部屋を設けるなど学生同士が複数で利用し、議論できるスペースを充実させた。2015年のノーベル物理学賞に決まった同大卒の梶田隆章さんの受賞記念展示スペースも期間限定で整備し、祝福ムードを盛り上げる。 新棟「ラーニングコモンズ」は地上3階建てで延べ床面積は約1600平方メートル。事業費約4億円を投じた。既存の図書館に隣接しており通路で往来できる。 新棟は学生同士が議論しながら学べるスペースを充実させた。10人程度で使用できる予約制の学習室を3室整備。パソコンも用意しゼミの発表準備などに活用することを想定する。映像機材やマイクなどを置いた定員30人程度の個室も2室用意したほか、机などを配置したフリースペースでも、机や椅子を自由に動かして利用できるという。 旧棟は従来通り図書スペースとして活用。新棟で学生同士の議論を促す一方、旧棟では静かに学習できる環境を整える。 12月末まで開く1階の梶田さん受賞記念展示では、学生らが製作した梶田さんの研究内容を紹介するパネルを設置。10月末に梶田さんが同大を訪問した際、学生向けに送った直筆の色紙も展示している。色紙には「学部時代は学問への入り口。この時代を大切に」としたためられている。 同大の山口宏樹学長は5日に開いた式典で、梶田さんのメッセージを引き合いに「新たな図書館で学問の入り口を体験し第2、第3の梶田さんが出てくることを期待したい」と語った。 |
埼玉大が図書館新棟 少人数の学習室など充実
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中英米などの科学者、3億年前の不思議な木を発見
北京、新型コロナワクチン総接種回数が1000万回突破 高齢者接種も開始
上海が立ち上げた統一フォトバンク 1度の撮影で身分証明書やパスポートなどに使用可
新疆の図書館、電子社会保障カードで本を無料貸出
国際女性デーにチャイナドレス姿で選挙制度整備支持する署名活動 香港地区
ショート動画は海外が中国を理解する「窓口」に
中国、5G接続者数が2億人以上に
中国ドラマの海外における人気はどれくらい?
中国、刑事責任年齢を12歳まで引き下げ 法改正
中国が外資安定の新政策発表 デジタル経済の持続的開放推進へ
山西省とファーウェイ、スマート鉱山革新実験室を設立
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 今いるところで年越し
中国はすでにパキスタンなど53の途上国にワクチンを援助
初の「軍人保障標識タグ」を高原部隊に支給
2月3日は「立春」 春が来た!
中国の学者、「人工筋肉」の研究に進展
スマート水文ポール「大禹針」、遊泳スマート識別・警告などを実現
中国-NZ自由貿易協定がアップグレード ECなど4分野が加わる
石家荘市の低リスク地区でデパートやスーパーなどが営業再開へ 河北省
広東省省長「RCEP等を活用、ASEAN・日韓市場を開拓」
四川・丹巴に初雪 甲居蔵寨など観光名所がまるで絵画に
重慶の夜を明々と照らす重慶老街のランタン
2021年年越しの10大トレンド! 宅配便式正月用品など
「2020年生まれで一番多かった名前」 女の子は「梓晴」が5年連続で1位
中国はどの分野で市場開放を拡大?商務部がコメント