您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
EU、テロ対策センターが始動

【アムステルダム=共同】欧州連合(EU)の欧州警察機関(ユーロポール、本部オランダ・ハーグ)に「欧州テロ対策センター」が設けられ、ユーロポールのウェインライト長官らが25日、アムステルダムで本格始動を宣言した。


センターは、昨年1月にフランスで起きた連続テロ後、欧州委員会が加盟国の情報共有や実務協力を広げるための核として設置を決めた。欧州からシリアなどに渡ってイスラム過激派に参加した人物の監視や捜査、違法武器取引やテロ組織の資金源の取り締まりなどが活動の中心となる。


EUではテロ対策を含む治安維持は原則として各国の責任。ユーロポールに独自の捜査権限はなく、各国当局の活動を支援する情報交換の場となることが重要な役割だ。


しかし、これまで各国からの情報提供が不十分だとも指摘されてきた。EUによると、5千人を超えたとも推定される欧州からシリアなどに渡った過激派戦闘員に関し、昨年11月のパリ同時多発テロ前にユーロポールのシステムに情報が入力されていたのは約1600人。28加盟国中14カ国からは入力がなかった。


一方、情報を増やしても、当局が効果的に対応できなければ無意味だとも指摘される。欧州の対テロ政策に詳しいパリ政治学院のディディエ・ビゴ教授らは、シンクタンクのリポートでユーロポールを通じた合同捜査を増やし、情報提供を渋る傾向のある各国当局間の信頼関係を高めることの方が重要だと主張した。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国、2020年に農村部にUターンして起業した人が1010万人に
海南自由貿易港、今年の第2期建設プロジェクトがスタート
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
好調なスタートの中国対外貿易 勢いはどれくらい続くか?
時速160キロの地下鉄の慣らし運転スタート 広東省広州
青島、世界的なインダストリアルインターネット都市を構築へ
中国の携帯端末によるネット利用者数が9.86億人に
「2020年度中国科学10大進展」が発表
インターネット業界で人気の職種は?
上海の小・中・高校で新学期スタート
王毅外交部長「新疆関連のセンセーショナルな主張は悪意ある政治的宣伝」
高卒の若者が6年かけてヘリコプター4機作り上げる 雲南省
日本で新型コロナワクチンの接種がスタート
中国製新型コロナワクチン60万回分がカンボジアに到着 引渡式にはフン・セン首相
中国、湖・ダムリモートセンシング水色指数科学データ集を発表
中国製新型コロナワクチン60万回分がカンボジアに到着 引渡式にはフン・セン首相
北京冬季五輪競技施設が全て竣工
中国のネットユーザー数9.89億人、インターネット普及率70.4%に
2月6日から北京と天津の地下鉄アプリの相互連携スタート
中国、5Gフル接続工場を今後3年で30軒建設へ
中国疾病予防管理センター「物体の表面の活性状態の新型コロナがヒトにも感染」
広東省の5G基地局12万4000ヶ所に、珠江デルタ中心市街地をほぼカバー
4平方センチ内に漢字約600字を彫刻!スゴ技マスターした男性 陝西省西安
胡潤「世界500社番付」 中国企業のテンセント、アリババがトップ10入り
BBC記者がアフターコロナの北京を取材 市民の歯に衣着せない物言いが話題に