您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
「景況感」改善足踏み 日銀3月短観、先行き10ポイント悪化

日銀の高松、松山、高知の各支店と徳島事務所が1日発表した3月の四国4県の企業短期経済観測調査(短観)は企業の景況感を示す業況判断指数(DI)が2015年12月の前回調査と変わらず、改善が足踏みした。中国をはじめ新興国経済の減速や為替の円高基調などから先行きに対する不透明感も強い。


業況判断DIは景況感が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を引いた値。四国の全産業は前回と同じプラス9。製造業はプラス14、非製造業はプラス5で、いずれも横ばいだった。全産業のDIは15年12月まで2期続けて改善していた。


製造業のうち食料品は4ポイント改善のプラス7、非製造業のうち卸売りは4ポイント改善のプラス6、小売りは3ポイント改善のマイナス2と消費関連でDIが上向いたが、製造業の電気機械は15ポイント悪化した。


県別では香川が3期連続で改善したものの、愛媛・徳島が悪化した。高知は横ばいだった。


徳島は4ポイント悪化のマイナス1と、15年6月以来3期ぶりのマイナス。電気機械や汎用機械が振るわず製造業が6ポイント悪化した。荒木光二郎徳島事務所長は「新興国経済の減速や金融市場の不安定な動きなどが企業マインドを冷やしている」との見方を示した。愛媛も1ポイント悪化のプラス10。製造業は5ポイント改善したが、非製造業がサービス関係を中心に4ポイント悪化した。


香川は3ポイント改善のプラス10だった。設備投資が底堅いうえ、個人消費も持ち直している。外需依存度の低い産業構造もあり、「全国的な傾向と異なる景況感」(菱川功高松支店長)という。


高知は製造業が6ポイント悪化したが、防災関連の工事などが堅調な非製造業は3ポイント改善した。河合祐子高知支店長は「県外大手企業の業況の悪化が県内の下請けに影響を与えるか注視していきたい」としている。


四国4県の先行き(16年6月)の業況判断予測は全産業が10ポイント悪化のマイナス1。製造業、非製造業とも悪化を見込む。香川、愛媛が10ポイント悪化と慎重さが際立つ。金融機関の貸出態度などのDIからマイナス金利策の効果がうかがえ、香川では事業計画も堅調だが、菱川高松支店長は「リスクへの懸念の方が判断に強く出た」と見る。


松山支店の真鍋正臣支店長は「(新興国経済の減速が)足元は用船料の低下で収益が悪化している海運業に限定的に出ているが、先行きは造船や造船用クレーンにも警戒する見方が表れている」と分析する。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

世界に新たなインフレ周期到来 深刻な結果をもたらすか
中日韓スマートシティオンラインシンポジウムが開催
若者がオンライン有料知識コンテンツにお金を払うのはなぜか?
中国、学生の近視対策に教科書の字の大きさを「9ポイント」以上と規定へ
人気ドラマ「郷村愛情」のブラインドボックスが大ヒット
東日本大震災から10年、駐日中国大使館が中日青年オンライン交流会
第13期全人代第4回会議記者会見を4日にオンラインで開催
青島、世界的なインダストリアルインターネット都市を構築へ
中国の携帯端末によるネット利用者数が9.86億人に
今日は元宵節!伝統の湯圓をユニークなデザインに 山東省青島
山西省初のスマート電力体験館が完成
第14回全国運動会の競技種目ごとのマスコットデザイン公開
中国、2035年めどに「全国123移動交通圏」構築へ
インターネット業界で人気の職種は?
中国語が国連世界観光機関の公用語に
インダストリアルインターネット、今後3年は急成長期に
王毅外交部長「中国はASEAN各国と緊密に調整し、ミャンマー情勢の沈静化を促進」
中印国境衝突の現場映像を中央テレビが初公開
西安咸陽国際空港の拡張工事中に約3500の古墓発見
中国でオンラインお年玉をあげるのが最も好きな都市は?
海南省のパンダ兄弟が「餃子」に舌鼓 ブラインドボックスのプレゼントも!
「中国天眼」のブレインを訪ねて、観測時間の10%を世界に開放へ
健康コードで9億人がスムーズに移動 ネットが防疫を支援
中国のネットユーザー数9.89億人、インターネット普及率70.4%に
銀聯「2020年モバイル決済報告」 85%がQRコード利用