您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
ジカ熱、妊婦の電話相談に対応 政府が追加対策

中南米を中心に流行するジカ熱で、政府は2日までに、感染を心配する妊婦からの電話相談に応じる仕組みを5月上旬にも全国に整備することなどを盛り込んだ追加対策を公表した。自治体や企業なども参加して、媒介する蚊を駆除する「国民運動」も展開する。


夏に向け蚊の活動が活発になる上、8月のリオデジャネイロ五輪・パラリンピックでブラジルへの渡航者は少なくとも1万人に上ると見積もる。国内での感染拡大も懸念されることから、新たな対策を講じることとした。


ジカ熱が流行するブラジルでは小頭症の新生児が急増しており、妊娠中の感染が原因とみられている。不安を感じた妊婦が電話などで相談できる体制をつくり、胎児への影響などに関する最新の知識を周知する。五輪に向けては、帰国者の増加に備え8月までに検疫所の検査体制を整備する。


蚊の対策としては6月を強化月間と定め、公園などの草刈りや水たまりの除去、蚊の駆除の徹底を求める。また虫よけ剤、殺虫剤などの安定供給体制を確保する。


世界保健機関(WHO)や国連児童基金(ユニセフ)などには100万ドル(約1億1千万円)の緊急無償資金協力を実施し、感染被害に対する国際的な取り組みを支援する。〔共同〕


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

「喋る」街路灯!南京にスマート街路灯が登場 江蘇省
武漢P4実験室訪問を終えたWHO調査団の談話に対する欧米側の反応は? 湖北省
中国、2ヶ月で新型コロナ変異種に対応するワクチンアップデートが可能
中国が香港地区問題で悪意ある行動を取った米当局者らに対等の制裁を決定
暴力的デモに対する米国のダブルスタンダード
新疆問題に関する記者会見 外国の反中勢力によるデマに反論
米が中国系8アプリに制限 商務部「中国は断固反対」
外交部、「新型コロナ持ち込むリスク高い3万8千人の入国を『ダブル検査』で防止」
豪州が大麦関税でWTOに提訴へ 中国外交部「中国側の懸念に真剣に対処すべき」
中国、11月の実体経済に対する新規融資1.53兆元増
中国が米国に「対等の制裁」を決定
中国の確実性が世界経済に与えた自信
外交部が豪側の間違った言行を再度批判、「豪側は真摯に対応すべき」
試練に対処し、BRICSは手を携えて前進
習近平総書記、朝鮮労働党成立75周年に際し金正恩委員長に祝電
中国に対する最大のサイバー攻撃国が米国だと示す報告 外交部のコメント
人民網「TikTok取引」三評(三) できもしない相談で、これ以上退きようがない
「教師の日」に特別な方法で教師に感謝示す 広西梧州
中国の組換え新型コロナワクチン、ウイルス変異に効果的に対応
王毅部長「G20は新型コロナに対する「ファイアウォール」を築くべき」
中米は歴史から知恵を汲み取り、意見の相違に適切に対処すべき
企業の社会的責任指数で韓日企業家が上位に
今年の増水期 三峡ターミナルが6回の洪水に対応
中国、米国に自国の人権問題の正視を促す
国防部、南中国海での軍事演習に対する米側の非難について