液状化の帯(住宅の傾きや沈下、噴砂の出現) 熊本県などの一連の地震で、熊本市内陸部の長さ約5キロ、最大幅100メートルの細長い範囲に、地盤の液状化による被害が集中していることが地盤工学会の現地調査でわかった。現在は住宅地で地表からは見分けがつかないが、かつて川が流れていた「旧河道」とみられる。土砂が堆積(たいせき)した場所に沿って「液状化の帯」が生じた可能性があるという。 特集:熊本地震 ライフライン情報など 特集:あなたの街の揺れやすさを住所でチェック 熊本地震 災害時の生活情報 学会調査団の村上哲・福岡大教授(地盤防災工学)らは4月22日~5月1日、液状化の現地調査を実施。熊本市では南区を中心に、地中から噴き出した砂が建物の周囲や道路などに広がる「噴砂」を確認した。建物が沈み込んで大きく傾いたり、逆に建物の周囲が最大75センチ沈下したりした場所も見つかった。中には、応急危険度判定で立ち入り「危険」を示す赤い紙が貼られている住宅も多数あった。 発生地点は海岸から約8キロの内陸部。阿蘇から有明海へ流れる白川と加勢川に挟まれた幅約50~100メートルの帯状のエリアに集中していた。地元の河川に詳しい大本照憲・熊本大教授(河川工学)によると、この範囲は川の氾濫(はんらん)で運ばれた土砂が堆積してできた「自然堤防」という地形とほぼ重なり、白川の旧河道の可能性があるという。江戸時代の絵図では郡の境界にほぼ該当し、「川が郡界として利用されていた可能性が高い」とみる。 |
熊本内陸部に「液状化の帯」 全長5キロ、「旧河道」か
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国が世界最大の望遠鏡の建設に参加
長江デルタ鉄道に今年750億元超投入 新たに833キロ開通へ
低カロリーの年越し料理が人気、平均800キロカロリー減
全長3422キロ!中国の最も長い「横」の高速鉄道路線が完成
火星探査機「天問1号」、今月10日頃に火星周回を開始へ
日本12都府县疫情发展至“第4阶段” 熊本和冲绳2县也在其中
日本12都府县疫情发展至“第4阶段” 熊本和冲绳2县也在其中
時速620キロ!世界初の高温超伝導高速リニア・モデル車両がラインオフ 四川省成
黄河の山東省区間に426キロメートルにわたり広がる氷の流体
時速350キロ、寒冷地仕様の復興号がお披露目
時速160−350キロシリーズの高速列車「復興号」がすべて運行開始
火星探査機「天問1号」、地球から1億キロ以上離れる
チベット自治区で送配電網を建設 貧困脱却実現に向け「最後の1キロ」が開通
北京の自動運転路上テスト、安全走行距離が200万キロ超に
中国初の海底トンネル清掃ロボット、6日で5キロを清掃
ハイブリッド稲、次の生産目標は1ムーあたり2000キロ
第3世代ハイブリッド稲、二期作が1ムーあたり1500キロ超
走行中に「変形」できる時速400キロのグローバル高速列車がラインオフ
視覚障碍者が100キロウルトラマラソンを完走 中国で初
开幕!在大连逛逛“日本街”!
中国の自由貿易試験区が21ヶ所まで増加 7年で再現・普及可能な経験260件
来年6月には開通予定!京雄高速道路の最新動向をチェック
海南省が島を周遊する観光用道路の建設を認可
時速600キロ高速リニアサンプル車両が年内ラインオフ
唐山衛星工場が着工、100キログラム級衛星を年間100基超生産へ