ショーケースに多くの象牙製品が並ぶ専門店。日本語や韓国語での案内も出ていた=3月30日、香港・上環、延与光貞撮影
アフリカで、ゾウの密猟が止まらない。象牙の密輸や密売に対する国際的な規制が、骨抜きにされているからだ。最大の消費地は中国とみられている。それぞれの現場で、記者が実態を追った。
押収した象牙8千頭分を焼却 ケニア、ゾウ密猟撲滅訴え
中国語では象牙の「象」と吉祥の「祥」が同じ発音になり、縁起が良いとされる。宝石ほど高価ではないが、独特の光沢に人気があり、役人などへの贈答品としても使われるという。
国際社会の批判を受け、中国では2015年秋から19年まで、これまで輸入の口実にされてきた狩猟ツアーの記念品も含め、商業名目での象牙の輸入を全面的に禁止した。国内の販売にも厳しい目が向けられている。
南部の広西チワン族自治区柳州。周辺国から密輸象牙が流入する同自治区でも、昨年の輸入禁止後、中心部の古美術品市場から象牙が消えたという。正当な証明書などがないからだ。
だが車で10分ほど離れた玉石や家具などを売る市場では、「うちにはないけど、向かいの店には売っているよ」と耳打ちされた。
女性店員に尋ねると、奥からプラスチックケースに入った象牙を出してきた。中には、ネックレスや腕輪、仏像、印章など十数個が入っている。「全部新品の天然物だよ。人に贈るのかい? だったら高ければ高いほどいいよ」