両腕の代わりに腹筋と背筋を使って、水面へと呼吸に上がる中村智太郎=金川雄策撮影 9月7日に開幕するリオデジャネイロ・パラリンピックまで、30日であと100日。世界最高峰の舞台で戦い続けるパラアスリートの技術や使用する道具は、日々、進化している。それぞれの体の潜在能力を、どうやって最大限引き出すのか。最高のパフォーマンスを追い求める選手たちの姿に迫った。 リオ・パラリンピック2016 パラ・アスリートの最高峰に迫る連載「チャレンジド」 ■水泳平泳ぎ・中村智太郎(31) 頭突きでゴールする。唯一の推進力は両足の蹴りだ。背筋と腹筋の力で上半身を押し上げ、息継ぎをする。キックも呼吸のタイミングも健常者と同じという平泳ぎは、「腕のかきがないだけ」。生まれた時から両腕はない。 特別な筋力トレーニングはしていない。ただ、ゴーグルの脱着から、車の運転、食事、名刺交換、スマホ操作――。日常の全てを足ですることで腰や臀部(でんぶ)が太く発達し、まっすぐに伸びた脚は177センチの身長をより高く見せる。器用に動く足が、水をも的確につかむ技術につながり、4年前のロンドン大会で銀メダルを獲得した。 「水に落ちても溺れないように」と親のすすめで5歳で水泳を始め、クロールに背泳ぎ、バタフライも習得。最も楽に泳げ、記録が伸びたのが平泳ぎだった。 昨夏、五輪金メダリストの北島康介さんに、練習で腕を使わずに50メートルを泳いだときのタイムを尋ねた。「35、36秒」。中村は38秒。「無駄なく泳げ」と助言され、キックの角度、その後のけのびで上半身を安定させること、呼吸時にあごを引くことを意識するようになった。 リオ大会で出場する100メートルの自己ベストは、2011年に世界タイ記録を出した1分21秒79。腕の有無にかかわらず、運動機能によるクラス分けのためライバルのほとんどは両腕を使って泳ぐ。この5年で、世界記録は7秒以上も速くなった。 4度目の出場。ロンドン大会後は燃え尽き、競技を離れたこともあった。「海外選手と競り合う緊張感、表彰台の感覚をまた味わいたい」(斉藤寛子) ■パワーリフティング・西崎哲男(39) 盛り上がった胸に、太い腕。23歳の時にトラック事故で脊髄(せきずい)を損傷し、車いす生活に。男子54キロ級のパワーリフターとして、自由に動かすことのできる上半身を鍛えに鍛え上げてきた。今では135キロのバーベルを持ち上げることができる。 動かせない下肢は、ぱっと見にもか細く、軽そうだ。だが、その分、同じ体重の健常者の選手よりも上半身の筋肉量は多いとされる。筋肉を肥大化させた胸や肩、腕に体重のほとんどが集まり、西崎の体は「70キロ級選手の上半身」とも言われる。 |
両腕ない平泳ぎ、北島級のキック パラ選手の潜在能力
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
外交部「米日は対中国『小集団』の形成を直ちに止めるべき」
外交部「米日協力は第三国を標的にし、利益を損なうべきでない」
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
外交部「環境と大気汚染の問題に国境はない」
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
IOC、「中国五輪委が東京五輪に参加する選手らにワクチン提供」
「小鹿の帽子」の全人代代表が話題に 人口の少ない少数民族も平等な権利を享受
アルゴリズムが羊の養殖をバックアップ 農業デジタル化がトレンドに
14大学がブロックチェーン専攻増設 人材75万人以上不足
人気ドラマ「郷村愛情」のブラインドボックスが大ヒット
「メーデー」休暇は5連休に 今年の他の祝祭日も併せてチェック!
専門家、「来年春にはマスク外せる可能性あり」
王毅外交部長、中日関係を語る「不動心を保ち、成熟と安定へ」
【王毅外交部長記者会見】中国外交政策と対外関係に関する回答
【人民網時評】香港特別行政区の選挙制度改革には一刻の猶予もない
「ダブルワーク青年」が増加中 本業に差し支えないか?
中国、定年退職の年齢引き上げで若者の就職に悪影響?
「以前中国人はお金を持っていなかった。今もやはりお金を『持って』いない」
北京市の小中高校の新学期スタート スマホ保管ボックスが教室に登場
プロの「ペット探偵」、人呼んで「毛利小五郎」の月収は数万元
エクアドルが中国製新型コロナワクチンを購入へ
外交部「中米関係を溝のみで定義することはできない」
博士が4割以上!深セン中学のハイスペック教師陣が話題に
北京冬季五輪の張家口会場にクイックPCR検査場4ヶ所設置
35歳が仕事探しの「年齢のレッドライン」になるのはなぜ?