テロで亡くなった社員について話す片平エンジニアリング・インターナショナルの君島正美社長(左)。右は大下副武専務=3日午後0時8分、東京都中央区、葛谷晋吾撮影 犠牲になった日本人7人を派遣した三つのコンサルタント会社の社長らは3日、無念さをにじませた。 特集:ダッカ事件 岡村誠さん(32)ら社員3人が亡くなった「アルメックVPI」(東京都新宿区)。長山勝英代表取締役は3日午前、会社前で「3人は日本の人の気持ちを代弁するように仕事をしていた。財産を失った。ショックでつらい」と肩を落とした。若い世代が命を落としたことに「代われるものなら、代わりたい」。 岡村さんらは新興国を支援する仕事に使命感を抱いていたという。長山代表取締役はテロについて、「そういう世界を無くすことが私たちのミッション(任務)」「犠牲を払わないといけないのか」と語った。 小笠原公洋さん(56)が亡く… |
「代われるものなら」勤務先の社長ら無念 ダッカ襲撃
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
ものづくり県の魅力に触れる 富山県の「匠」展 in 北京
「ダブルワーク青年」が増加中 本業に差し支えないか?
もうすぐ元宵節!山西省ならではの元宵団子が人気に!
ECも宅配便もノンストップ 「今いるところで年越し」に多くの商機
列車のチケットの日時変更がさらに便利に 乗り遅れても当日なら変更可
豆腐にリンゴに口紅まで!あらゆるものに彫刻施す浙江省金華市のある若者
好きなら買うVS細かく計算 時代がもたらした若者の消費観
国益を守る中国の決意は揺るぎないもの
中国、新型コロナ対策強化 7分野の対策が発表
北京、1月11日からタクシー利用時は健康コードスキャンが義務化
マイナス30度の世界はトマトが金づち代わりに!
北京市の新型コロナ感染は管理可能な状況
淘宝が「変なグッズコンテスト」各賞発表 独創性に敬服
小型ロボットがスマホに取って代わるか?
遼寧省で来年3月から生理休暇を実施へ
暗記パンならぬ暗記ケーキ?院試控えた学生たちに特製ケーキ 南京航空航天大学
世界ぜいたく品市場の半分が中国から 中国人が購入するものとは?
「新型コロナ」は運動不足の言い訳にならない WHOが注意喚起
天津と上海で新型コロナ新規国内症例が1人ずつ 「モノからヒト」で集団感染の可能性も
「ワクチン有効性90%以上」が世界経済にとって意味するものとは?
世界最大の自由貿易圏誕生が日本にとって意味するものとは?
世界を「爆買い」する中国人、輸入品が好きなのはどんな人?
大ブームになった「国潮」、底流にあるものとは?
米印「2プラス2」に中国「二国間関係の発展が第三国の正当な権益を損なってはならない
量子インターネットの未来の応用シーンはどんなもの?