您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
「入れ墨で警察に相談」 容疑者の退職経緯、施設が説明

相模原市緑区千木良(ちぎら)の障害者施設「津久井やまゆり園」で入所者19人が死亡、職員2人を含む26人がけがをした事件で、園を運営する社会福祉法人かながわ共同会が27日、神奈川県庁で記者会見した。殺人などの容疑で送検された元職員の植松聖(さとし)容疑者(26)の入れ墨が発覚して今年1月に警察に相談、2月には「障害者は死んだ方がいい」と発言するようになり、自主退職に至ったという経緯を明らかにした。


特集:相模原の殺傷事件


園によると、植松容疑者が体に入れ墨を入れていることが同僚の通報で発覚し、今年1月、県警津久井署に相談した。背中から尻にかけて般若などが大きく描かれた入れ墨で、福祉の現場には不適切だと本人に注意したが、入れ墨が見えるTシャツ姿で歩いたり、勤務時のエプロンにたばこを入れて持ち歩いたりといった問題が目についたという。


2月には同僚らに「障害者は死んだ方がいい」などと発言するようになり、話し合いの機会を持ったが、植松容疑者は「間違っていると思わない」などと強く主張。自主退職した。


事件について米山勝彦理事長は「尊い生命が失われ、強い怒り、憤りを感じ得ません。19人もの方々が亡くなり、多くの負傷者が出ましたことを深くおわび申し上げます」と述べた。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

英国大使の不適切な文章に外交部が厳正な申し入れ
中国で初となる地下鉄と地上を走る鉄道の相互乗り入れ実現へ 重慶
米国と台湾地区が「対話」 外交部「すでに米側に厳正な申し入れ」
米の「2021会計年度国防権限法」成立に中国側が厳正な申し入れ
米側の「制裁」に外交部「主権・安全・発展上の利益を損なう結果を中国は
香港地区のコロナ患者受け入れ臨時医療施設が運用再開、900の病床とスペースを提供
シンガポール、中国からの旅行者受け入れ再開へ 自宅隔離なし
カナダ軍艦の台湾海峡通過で中国側が厳正な申し入れ
人民網「TikTok取引」三評(三) できもしない相談で、これ以上退きようがない
米「中国軍事・安全保障発展報告書」に中国側が厳正な申し入れ
チェコ上院議長台湾地区訪問、中国外務次官が同国大使に厳正な申し入れ
外交部新聞司「英BBCの新疆虚偽報道に厳正な申し入れ」
中日(蘇州)地方発展協力モデル区が始動
米国、中国航空会社の乗り入れ一時停止へ 中国の航空会社多数に影響
外交部、日本・読売新聞の中国関連評論に厳正な申し入れ
英国の冷凍コンテナ死事件の容疑者、罪を認める
武漢市の新型コロナ重症・重篤患者受け入れ指定病院1ヶ所が閉鎖へ
日防相谈日韩防卫交流:双方都需要冷静期,但仍会摸索磋商
司法取引を初適用、法人を不起訴に タイでの贈賄事件
金塊60キロ密輸、4人を逮捕 無許可輸入などの疑い
容疑者、避難経路の裏口ふさぎ銃撃 米新聞社5人死亡
点々と血痕残し、小学校へ 容疑者、至近距離から発砲
両手に刃物持ち交番へ 容疑者、ひも切断し拳銃強奪か
容疑者は元自衛官 近所の住民「おとなしい少年だった」
家具を固定・連絡手段の事前相談 大規模地震への備えは