8月1日の緊急地震速報 東京湾を震源とするマグニチュード(M)9以上の地震が発生、東京23区など関東で震度7以上――。1日夕方、気象庁から緊急地震速報が流れ、15秒後に取り消された。なぜ誤報が流れたのか? 「推定震度7」。1日午後5時すぎ、東京・霞が関の東京地裁や高裁が入る裁判所庁舎内で大地震の発生を伝える放送が流れた。群馬県の工場でも同様の放送が流れ、従業員はヘルメットをかぶって机の下に避難。地震アプリ利用者のスマートフォンに送られてきた首都圏の地図は、震度7を示す紫色のアイコンで埋まった。 小田急電鉄は走行中の列車がその場で停車。誤報と確認して運転を再開したが、最大で10分程度の遅れが出た。都営地下鉄もすぐ停車する措置を取った。 ■「社内がパニックに」 ツイッター上もちょっとした騒ぎに。「社内がパニックになりかけた」「心臓に悪い」「誤報でよかった」といった声の一方で、「防災意識を考える機会になった」との前向きな反応もあった。 スマホ向けに緊急地震速報を流している東京のシステム開発会社アールシーソリューションには、地震の有無を確かめる電話やメールが殺到した。事前に登録した地点の予測震度や地震到達時間を知らせるアプリを使っている人からだ。配信を受けた利用者の数は約360万人に上る。担当者は「過去にも誤報はあったが、首都圏でのこれほど大規模な地震の誤報は初めてで、影響も大きかった」と話す。 緊急地震速報は2006年に先行運用をはじめた。一般向けに携帯電話やテレビに強制的に配信する「警報」と、自治体や鉄道会社など特定の利用者に知らせる「予報」の二つがある。今回流れたのは予報だった。気象庁が地震動について予報業務の許可を出している54の事業者を通じて速報が流れる仕組みだ。 |
「首都圏で震度7」誤報のワケは? 予報と警報に違い
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
北京冬季五輪、「分刻み、百メートル刻み」の気象予報を実現へ
日本“紧急地震速报系统”如何发出地震警报
日本7.3级地震为何人员损伤不大
中国の総合気象観測システム、世界の先端水準に
風雲4号B衛星の開発が完了、来年打ち上げへ
日本气象厅承认“误发”地震紧急警报 公开道歉
日本新潟发生6.7级地震 受伤人数升至21人
日本新潟发生6.7级地震 受伤人数升至21人
日本新潟发生6.7级地震:多人受伤 核电站无异常
日本岩手外海规模5.7地震 无海啸威胁
日本熊本县发生5.0级地震 没有引发海啸的危险
日本熊本县发生里氏5.1级地震 西日本多地有震感
日本爱知县东部发生5.1级地震 未对交通造成影响
関西の私鉄、遅れる耐震化 阪神大震災機に国は補強要求
日本发布地震预测图 首都圈发生概率85%
全国1千棟、震度6強以上で高リスク 旧耐震基準の建物
大地震のリスク、北海道南東部が上昇 18年版予測地図
大阪地震暴露的日本大城市“软肋”
大阪强震致3死200余伤 日本气象厅警告或有更大规模余震
大阪北部地震、死者4人に 高槻市が81歳女性死亡発表
在来線で運転見合わせ相次ぐ、新幹線は米原―岡山で不通
大阪北部地震3人死亡307人負傷 一時17万戸停電
日本岛根县发生芮氏规模6.1强震 4人受伤
島根震度5強で4人けが 鳥居倒壊や土砂崩れ、断水も
島根県大田市で震度5強 M6.1、断続的に揺れ続く