女子100メートルバタフライで日本新記録で6位に入賞した池江璃花子=西畑志朗撮影 競泳日本代表で最多となる7種目にエントリーした池江璃花子(りかこ)が、12日の女子50メートル自由形とメドレーリレーに登場。どちらも予選を突破できず、今大会の全レースを終えた。今春に淑徳巣鴨高(東京)に入学した16歳は計5日間で12レースを経験。「まだまだだと思った」と反省を口にした。 リオオリンピック 競泳の日程・記録 リカコとルナ 最初の種目だった100メートルバタフライでは、予選、準決勝、決勝と3回続けて自身の日本記録を更新し、6位に入賞した。「決勝のときに学校でわざわざ応援してくれたという話を聞いた。決勝に残るという明確な目標もあった」 それだけにレース後は、「ホッとしすぎて気持ちが緩んでしまった」。50、100、200メートル自由形はいずれも決勝に進めなかった。400、800メートルリレーでは決勝まで進んだが、表彰台は遠かった。 今大会では池江と同い年のオレクシアク(カナダ)が、100メートルの自由形で金メダル、バタフライで銀メダルを獲得した。「本当に『すごい』しか言葉が出てこない。東京五輪ではライバルになると思う」。すぐに続けた。「同じ人間として、努力をすれば自分も世界のトップ選手になれないことはない」。世界の広さを知り、前へと進む力に変えようとしている。(清水寿之) |
池江璃花子「まだまだ」と反省 7種目の全レース終了
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国1-2月の実行ベース外資導入額が31.5%増加
成都市で駐車スペースのイラストが流行、依頼料金は千元以上
中国、初めてオーストリアの2番目の輸入相手国に
中国版「国際旅行健康証明」が正式にリリース
中国産ゲーム「原神」 リリース5ヶ月で世界で売上8.74億ドル
中国の新型消費モデルが加速的に発展
外交部「対豪州投資急減の原因は豪州側が真剣に省察すべき」
中国の外資導入額、1月は前年比4.6%増
「メディアの自由」をフェイクニュースの隠れ蓑にすべきではない
地震を思い起こした福島在住の華僑・華人、「まだ足が震えている」
「一帯一路」国際マルチ連携輸送スマート物流中枢プラットフォームがリリース
中国2020年の10大科学技術進展ニュース(2)
中国2020年の10大科学技術進展ニュース(1)
中国の外資導入額が新記録、前年比6.2%増
TikTokペイがリリース アプリ内で使用可能に
1971年と2021年のカレンダーが全く同じ 「50年に一度のレアケース」?
春運初日の列車チケット発売開始 飛行機のほうが安いケース続出
新華社が選ぶ2020年の中国国内10大ニュースとは?
ウィンタースポーツの楽しさを堪能 チベット
今年の中国国内・国際10大科学技術ニュースが発表
ウインタースポーツの楽しみを運動会で体験! 河北省滄州
上海初の1時間限定の「時間制限駐車スペース」設置
海外のハイリスク地域を訪問した中国の新型コロナワクチン接種者6万人、感染重症化ケー
クレイジーな70歳男性!4年で絶叫マシーンに8000回 中国
中国1-11月の実行ベース外資導入額が6.3%増加