治山ダムに向かって延びる真新しい魚道=長野市鬼無里
長野県が長野市鬼無里の裾花川の治山ダムに設けた魚道が、ほとんど機能していないことがわかった。本体工事だけでも4千万円。県側は「効果を検証したい」としているが、環境団体などはダムに切り込みを入れ、河川の流れをより自然に近い形に戻すよう求めている。
県長野地方事務所林務課によると、この治山ダムは1997年5月の上流域からの雪解けの鉄砲水などによる被害を受け、緊急事業として設置。県営奥裾花ダムの上流に位置し、ミズバショウで有名な奥裾花自然園に向かう途中にある。
治山ダムには魚も遡上(そじょう)できるように水抜き用の穴が二つ設けられたが、上流からの土石などで埋まってしまい、魚道の役割を果たせなくなった。地元漁協との協議を経て、県は2013、14年度の事業として新たな魚道を建設。15年3月に下流からダムに向かって約73メートルの魚道が完成した。
だが、林務課によると、現状ではイワナなどがこの魚道を通って遡上することはほとんどないという。担当者は「降雪量が少なかったこともあり、今年は全体的に水が少ない」と説明する。6月上旬に記者が現場を訪れた際も、魚道に水流を確認できなかった。
一方で県は今後、水抜き穴を完…