指定暴力団工藤会(北九州市)系組幹部の裁判員裁判をめぐり、裁判員に声をかけて脅したとして、全国で初めて裁判員法違反(威迫・請託)罪に問われた男2人の初公判が16日、福岡地裁(中田幹人裁判長)であった。検察側は声をかけられた女性裁判員2人が「恐怖を感じた」などと述べた調書を読み上げた。
2人の審理は別々に行われ、元工藤会系組員、楠本利美被告(40)は起訴内容を「認めません」と否認して無罪を主張。会社員中村公一被告(41)は起訴内容を認めた。
検察側の冒頭陳述や裁判員らの供述調書によると、5月10日に福岡地裁小倉支部であった幹部の初公判後、バス停へ向かった裁判員2人に、スクーターに乗った中村被告が「お疲れさまー」「裁判員やろ。普通に裁判所から出てくるんやねー」と声をかけ「あんたらの顔覚えとるけね」「(幹部と)同級生だからよろしくね」などと話した。
バス停に着くと楠本被告も「ある程度刑は決まっとるんやろ」などと声をかけ、裁判員2人と同じバスに乗ったという。裁判員は調書で「報復されたらどうしようと怖かった」と述べた。2日後の被告人質問では、恐怖で質問もできなかったという。
楠本被告の弁護側は「裁判員も大変やね」と声をかけた程度で、裁判員を威迫したり裁判員に請託したりする意図はなかったと主張。無罪を訴えた。
中村被告の弁護側は、「被告は裁判員法を知らなかった」とし、被告人質問で被告は「話しかけて申し訳なかった」と述べた。幹部や楠本被告とは絶交する、とも話した。
起訴状によると、両被告は5月10日夕、組幹部の初公判後、近くの路上で40代の女性裁判員2人に「よろしく」などと声をかけ、請託や威迫をしたとされる。(井上怜、緒方雄大)
「裁判員への接触は法律で禁止…