您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
自主解散案の自民会派に慎重論 富山市議会の政活費不正

写真・図版


富山市議会の構成


政務活動費の不正取得による議員辞職が相次いだ富山市議会(定数40)で、自主解散による出直し選挙を模索していた自民会派に慎重論が強まっている。16日午後、総会を開いて結論を出すが、会派幹部は「他会派の協力が得られず、世論の反発も強い」と話した。


富山市議会では政活費不正を巡って自民3人が辞職し、21日の市議会本会議で自民3人、民政クラブ(民進系)2人の辞職が許可される見通しになっている。富山県議選立候補のために昨年辞職した1人と合わせて欠員は9人となる。公職選挙法の定める補選の基準(定数の6分の1超の欠員)を満たすことが確実な情勢になり、自民会派で自主解散論が急浮上。市議歴37年の五本幸正氏(79)は「自ら襟を正す姿勢を有権者に示す」と訴え、「選挙費用を減らすことができる」とアピールしていた。


会派内から辞職者が相次いだ経緯から補選は候補者を出しにくい。「半年経っても自民への風当たりは弱まらんだろう」と話す議員もおり、議席減を最小限に食い止めたいという期待もあった。


現職市議の任期満了は来年4月…



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

日本2019年度预算获通过 安倍欲全力应对增税
参院6増、自民から造反も 石破氏は「緊急異例の措置」
自民県連、宜野湾市長を擁立へ 沖縄知事選
日本通过赌场法带动弹珠机概念股上涨 NIRAKU涨近17%
米朝合意、首相は支持したけれど 自民から疑問噴出
突然の自民案、協議打ち切りに野党猛反発 選挙制度改革
防衛費GDP比「1%」枠撤廃へ 自民、防衛大綱提言案
ギャンブル依存症対策法案、衆院委可決 午後に衆院通過
「過去にないウソつき政権」自民内に危機感 加計問題
「ニコニコ超会議」で与野党激突 9条改憲案めぐり論戦
日本或将开放博彩业 NIRAKU(01245.HK)飙升逾三成
自民、新潟知事選に海保次長を擁立方針 党本部に要請へ
麻生財務相の辞任要求、自民「応じられぬ」 野党に回答
佐賀・神埼市長選、松本茂幸氏4選 大仁田厚氏は敗れる
首相や政府批判、自民内からも 「甘えあれば崩れ去る」
自民幹部「問題収束せずずっと続く」政権側、困惑隠せず
「恥ずかしい…」理財局長謝罪 自民議員「ばかか!」
「ポスト安倍」候補の資産額、自民平均を下回る
衆院議員の平均資産額、最低に 鳩山邦夫氏の死去影響か
文科省の質問事項、自民議員の意見反映 前川氏講演調査
どうなる佐川氏招致 自民に危機感「ズルズルいくと」
進次郎氏「自民は『しっぽ切り』しない」 森友文書問題
決裁文書のコピー提示へ 森友問題、自民と民進が合意
私権制限含む5条文案提示 自民、改憲目指し意見集約へ
衆院本会議、隣席の賛成票投じ無効 自民・木村弥生氏