内戦が続く中東イエメン沖の公海を航行していた米ミサイル駆逐艦「メイソン」が15日夜、反政府武装組織フーシの支配地域から攻撃を受けたと米海軍高官が発言した。被害はなかったという。フーシは声明を出していないが、攻撃とすればこの1週間で3回目で、緊張が高まっている。 米メディアなどの報道によると、現地時間の15日午後10時半ごろ、複数の地対地ミサイルの攻撃が確認され、対抗措置を取ったという。米CNNはレーダーの不具合による誤認の可能性もあるとしている。フーシ側からは9日と12日にもミサイル攻撃があり、米国防総省は13日、防衛措置としてイエメン沿岸のレーダー施設3カ所を攻撃したと発表していた。 一方、フーシを支持するイランの海軍は14日、イエメン沖へ向けて駆逐艦など2隻を出航させた。海賊が多く出る海域のため、イランは「2008年から続けるタンカーや商船護衛の通常任務」としている。 イエメンは11年の「アラブの… |
米駆逐艦にミサイル攻撃か イエメン沖、反政府派から
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
月で野菜を栽培できるか?中国月探査チーフデザイナーがコメント
米日印豪が中国の「ワクチン外交」を念頭に会議? 外交部のコメント
「香港地区国家安全維持法が異なる政治的意見を抑圧」は全くのでたらめ 在英国中国大使
日本メディア「日本政府は中国首脳を年内に招請せず」 外交部のコメント
中国、小中高生の8割以上が睡眠不足
「中国の債務の罠」は嘘で、中国アフリカ離間の試み 外交部がコメント
米の対中関税当面維持に外交部がコメント「貿易戦に勝者なし」
中国で最古となる「メンズコスメ」発見!牛脂をベースにした美白化粧品
英コロナ変異種がさらに新たな変異、免疫系の攻撃を逃れる可能性も
石家荘地下鉄、通常運営再開に向け全面消毒検査メンテナンスを実施 河北省
海南自由貿易港が初の国際航空機の入国保税メンテナンス業務を実施
新型コロナとの闘いを描いたドキュメンタリー映画「武漢日夜」が中国で22日に公開
外交部、米国連大使の台湾地区訪問中止についてコメント
中国の新型無人機「WJ-700」、初飛行に成功
中国はどの分野で市場開放を拡大?商務部がコメント
中国機関が米「軍事エンドユーザーリスト」に 商務部がコメント
米研究「新型コロナが昨年12月米国で出現」 中国外交部のコメント
アフリカ医療支援チームのメンバーが食事公開
RCEPは対外貿易にどんなチャンスをもたらすか?商務部がコメント
商務部「香港のRCEP早期加盟を支持する」
世界の安全を脅かす米国(六) 際限なきサイバー攻撃
中国の科学者、サイバー攻撃に抵抗できる高性能サーバーを発表
中国初のイ族女子U-9サッカーチームが誕生 山奥で逸材発掘へ
インスタントラーメンに春?「一人食事」が高級路線を牽引
中国に対する最大のサイバー攻撃国が米国だと示す報告 外交部のコメント