トワイライトエクスプレス=2014年8月撮影 JR西日本は29日午前10時~午後3時半、大阪府吹田市目俵町1丁目の車両基地「吹田総合車両所」を一般公開する。昨年3月に定期運行を終えた寝台特急「トワイライトエクスプレス」の車両を初めて展示するほか、運転士体験や列車との綱引きが楽しめる。無料。 特集:“テツ”の広場 同車両所の一般公開は年1回で、普段は見られない作業の様子を披露したり、珍しい車両を展示したりしている。例年1万人近くが訪れるという。 今年は、大阪―札幌間を走るなどした「トワイライトエクスプレス」の客車と食堂車の7両を初めて展示。ほかにも特急列車や技術試験車を展示する。 運転台でレバーを操作すると目の前の画像が動き、運転士を体験できるコーナーもあり、クレーンで車両をつり上げて移動させる作業が披露される。ミニSLやミニ新幹線にも乗車できる。 駐車場はなく、公共交通機関の利用を呼びかけている。問い合わせは同車両所(06・6381・0101)。(広島敦史) |
車両基地に「トワイライト」展示 大阪・吹田で29日に
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国・イラク外相が電話会談
武漢市で「桜シーズンの長江」をテーマにしたライトアップショー 湖北省
武漢衛星産業パーク、衛星を年間100基生産へ
中国のホワイトカラー人材の流動にどんな傾向が見られるか
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 今いるところで年越し
浙江省杭州市で春節ライトショー
中国、世界最大の5Gネットワークを構築
中国、すべての地級市以上都市の5Gフルカバーを実現
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 寒い冬だから
ホワイトカラーの預金が増加 資産がマイナスの人が減少
中国、2020年の住民平均可処分所得は51万円
「年の瀬ムード」高まる甘粛省の蘭州老街 ランタン3千個でライトアップ
WHO調査団が14日に中国を訪問 新型コロナ発生源調査へ
蘭州老街のライトアップが黄河観光に新しい魅力 甘粛省
中国、2021年に5G基地局60万ヶ所以上を建設へ
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 年末はカレンダーに手帳をゲット!
中国、1-11月の5Gスマホの出荷量1.44億台に
中国35歳以下のホワイトカラー 平均20ヶ月で転職
寧夏の中衛市、新型インターネットエクスチェンジを設置
南寧邕江両岸に色づく美しいラクウショウ 広西
都市圏やナイトタイムエコノミー…各地が五カ年計画へ提案
中国の5Gネットワーク接続端末、1億8000万台超に
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 「打工人」とは何ぞや?
トンネルの中はプラネタリウム!山東省の済南都市トンネル
中国のホワイトカラー約2割が1年以内に副業またはアルバイト