您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 教育(日语) >> 正文
元教師の発明品、教え子の力で拡散 「よしもと」も一役

写真・図版


丸形キャリーケース「スネイル」。底にストッパーが付いており、直立させられる=長崎市


写真・図版


元中学教師の発明家が開発したタイヤのような形のキャリーケースが注目を集めている。キャスターの代わりに丸いケース本体の外枠がタイヤになっており、悪路や石畳でも簡単に引くことができる。発売は来年の予定だが、教え子がツイッターでつぶやいたことをきっかけに、ネットで話題になった。


【写真特集】スイスイ転がる「スネイル」の内部、USB充電のコードや荷室、着せ替え用カバーなども動画で紹介


キャリーケースは直径55センチ、幅34センチ、容量は38リットルでおおむね2泊3日分の荷物が入る。ケースの縁に付いているタイヤが回る仕組みで、ケースの中身は回転しない。タイヤの回転を使って発電し、USBで充電できる機能もある。丸い形から、英語でカタツムリを意味する「スネイル」と名付けた。


開発したのは3年前まで長崎県の中学教師だった立川正昭さん(49)。海外旅行で中国を訪れたとき、舗装されていない道路でキャリーケースが動かず、手で持って運んだ経験から「キャリーケースそのものが丸ければ解決するのでは」と帰国する飛行機の中で思い付いたのがきっかけだ。


ホームセンターで手に入る材料で試作品を作った。改良を支えてくれたのは教師時代の教え子たちだ。立川さんは2013年に教員を退職し、不登校の生徒のためのフリースクールを長崎市で立ち上げた。大学生になってフリースクールの運営を手伝ってくれている教え子たちがアイデアを出してくれた。


「スマホの充電ができたら便利…



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

【中国キーワード】デジタル通貨の発展加速がもたらすものは?
中国最大の揚水発電所、発電ユニット6基が電力網に接続
李克強総理、上海協力機構の発展に4提案
中国の科学者、リモートセンシング技術で藻の発生の早期警報
約1万年前の中国上山文化は世界稲作文化の発祥に
「受注型」職業教育が好評 河北省威県
中国の貧困削減の成果が多くの発展途上国にとって参考となる
公園の発電に一役買うスマート・フィットネス器材 広東省
白鶴灘右岸発電所、1基目の100万kW回転子の設置に成功
中国の発展は外国の施しによるものでは断じてない
三峡発電所で今年初のフル稼働状態続く、1日平均発電量は約4億kWh
世界で7番目に大きい烏東徳水力発電所、ダム堤体工事が完了
どっちもどっち?テストで1点の子が0点の子に教えた「究極の記憶法」とは?
カギとなる遺伝子の発現により、大豆生産量が10%以上向上
【中日対訳】キーワードで李克強総理記者会見を見てみよう
ロイター通信、「新型コロナの発生源は武漢の実験室」は陰謀論
米国の研究所が新型コロナの発生源か 中国の科学者がコメント
ポンペオ氏の発言に中国「他国を中傷・非難してもウイルスは追い払えない」
志村けんさんが新型肺炎で死去、中日のネットに「脅威教えてくれた」の声
5Gの発展加速は何をもたらすか
「クーカイの教え」に魅せられて 高野山へ外国人の波
ドローンスクール次々開校 農業・宅配…需要増見込んで
朝日・奥山記者「世代超え教えられ」記者クラブ賞授賞式
「総理夫人に照会あった」 記録に昭恵氏付職員の発言
25歳羽生まさかの発熱 96年、初の七冠目前の舞台裏