衆議院議員選挙区画定審議会(区割り審)が9日開かれ、先月26日に発表された2015年国勢調査で確定した人口に基づき、区割り変更の検討に入った。20都道府県の約100選挙区が区割りの見直し対象となりそうだ。来年5月までに新しい区割り案を政府に勧告する。 一票の格差是正のため今年5月に成立した衆院選挙制度改革関連法では、小選挙区を0増6減し、国勢調査の結果をもとに選挙区間の格差を5年間にわたって2倍未満に抑えるよう区割りを見直すことが定められた。青森など6県で小選挙区が各1減となるほか、人口最少県の鳥取や、東京、大阪など14都道府県の選挙区について、格差是正のための区割りの調整が検討される。区割り審は今月中に対象となる都道府県の知事の意見を聞く。 区割り見直しの対象となる都道府県は以下の通り。 【人口最少の県】鳥取 【小選挙区が1減となる県】青森、岩手、三重、奈良、熊本、鹿児島 【格差是正のため区割りの調整が必要になる都道府県】北海道、宮城、福島、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫、愛媛、福岡、長崎 |
衆院選の区割り見直し、約100選挙区が対象に
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
香港地区選挙制度に関するG7外相声明に外交部コメント「中国への内政干渉を直ちに止め
中国、香港地区選挙制度に関する決定を中傷するG7の干渉に強く反発
香港各界、香港地区選挙制度整備に関する全人代の決定を支持
「愛国者による香港統治」実行の重要な一歩 高まる「再出発」への期待
国際女性デーにチャイナドレス姿で選挙制度整備支持する署名活動 香港地区
香港特区長官が表明 「選挙制度整備で中央政府に協力」
【人民網時評】香港地区選挙制度の整備は中央政府の権限・責任
【人民網時評】香港特別行政区の選挙制度改革には一刻の猶予もない
【全人代記者会見】香港地区の選挙制度は時代に合わせた整備が必要
「米国式民主」神話の終焉
中国の出生率が低下し警戒ラインを割り込む 人口発展が重要な転換期に
【国際観察】米大統領選の背景は「カネ」かそれとも「民主」か
自民党新総裁に菅義偉氏選出 次期首相は多くの問題に直面
外交部、米政治屋は自己利益のために中国を選挙戦の材料にするべきではない
香港の繁栄・安定維持に必要な措置
「ファイブアイズ」の香港地区に関する声明は対中内政干渉の新たな例証
各国の識者が香港特区の立法会選挙延期を「正当かつ必要」と支持
新型コロナ対策で選挙を延期したのは香港地区が最初ではない
金立群氏がAIIB総裁に再任
不法「予備選」による香港地区立法会選挙の公平性破壊を強く非難
韓国、新型コロナ警戒下での総選挙実施 隔離対象者は単独で投票
細野豪志氏「選挙資金ではなかった」 5千万円受領問題
オリックス、試合やり直し要望 誤審謝罪のNPBは否定
自民総裁選、9月20日投開票で調整 6年ぶり選挙戦か
コロンビア「ノーベル賞の和平」暗雲 大統領に見直し派