全文同じ内容の、3議員の報告書 松江市議会の自民系最大会派・松政(しょうせい)クラブの市議3人が昨年11月、政務活動費を使って東日本大震災の被災地を視察した際の報告書の全文が同じだったことがわかった。他にも5人の内容が類似しており、森脇勇人(はやと)・松政クラブ幹事長によると、会派のパソコン内の報告書の文案を使うことが慣例化していたという。 同会派の11人は昨年11月18~20日、福島県であった全国市議会議長会のフォーラムに参加し被災地を視察。議長に報告書を提出し、1人約12万円の政活費の支出が認められた。 報告書によると、3人は「国全体として被災地を支えなければならないと強く感じた」「その悲惨さを深く感じさせた」などの文章や写真、構成が全て同じだった。他の5人も内容がほぼ同じで、同じ流れの文章で「津波で流された家々は跡形もなく」「地区には生活を伝える痕跡はなく」と一部の表現が異なったり、写真のレイアウトが違ったりしていた。 全文が同じだった市議の一人は取材に「会派の世話焼きが案を作ってくれたので、つい怠けた」と話した。別の一人は「何が問題なのかわからない。現地で見て聞くことが重要。個々に書けというなら書く」と述べた。森脇幹事長は「視察の概要は同じでも所感をそれぞれ加えるよう伝えたが、徹底されなかった。きちんと個々が書くようにしたい」と話した。(奥平真也) |
「使い回し」報告書で政活費 松江市議会の自民系会派
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中日関係の全体的安定という基本的方向性は変わらない 報告書
复旦大学报告书:中日关系总体企稳基本方向并未改变
中国、ネット技術者ニーズの77%が一線・新一線都市に集中
中国、5Gが力強く成長し世界最大の市場に
国連報告書「今年のグローバル経済成長率は4.7%」
中国のAIインフラ市場規模、今年は前年比26.8%増
OECD報告書「来年の中国経済は安定成長を維持する」
上海科技革新センター建設報告書2019が発表、R&D経費の対GDP比は4%
中国、2年連続で世界ユニコーン企業トップ500の首位に
中国、「世界生態環境リモートセンシングモニタリング報告書」を発表
「欧米日輸出の中古車は非環境配慮型で低品質」UNEP報告書
2020年秋の求人・求職報告書 平均月収13万4300円
日本是怎么把“大国”地位弄丢的
外資の中国撤退が加速? 海外商工会議所が最新の報告書を発表
米「中国軍事・安全保障発展報告書」に中国側が厳正な申し入れ
中国都市ランキング報告書「北京、上海、広州、深センは中国の超一線都市」
米「中国の軍事・安全保障に関する年次報告書」に国防部がコメント
グローバルイノベーション指数2020、中国は14位に
日本全国知事会工作小组召开视频会议 聚焦群聚感染
中国経済の「半期報告書」 3.2%の数字は何を物語るか
商務部報告書「中国対外貿易の基本面の安定に基礎と支えある」
中国の米、小麦、トウモロコシの自給率が98.75%に
国連報告書「20年世界経済成長率はマイナス3.2%」
人民銀行報告書 住民の53%「もっと貯金したい」
外交部が米軍の軍縮関連報告書を「雲をつかむような絵空事」と評価