您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文

仙台港で予測以上の津波、地形が影響か 専門家が分析

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2016-11-22 14:49:58  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


砂押川を遡上(そじょう)する津波=22日午前8時50分過ぎ、宮城県多賀城市、県警提供


写真・図版


気象庁によると、22日午前11時までにもっとも高い津波を観測したのは宮城県の仙台港。予測では高さ1メートルだったが、午前8時3分に1・4メートルを観測した。


福島・茨城などで震度5弱 仙台で1.4メートルの津波


地震・津波の情報をタイムラインで


同庁は震源の位置や地震の規模、過去の津波に関する情報などから津波を推定し、高さに応じて大津波警報(3メートル超)、警報(3メートル以下)と注意報(0・2~1メートル)を出す。今回、宮城県は注意報だったが、午前8時9分、警報になった。


一方、震源域に近い福島県沿岸では相馬市で0・9メートル、いわき市小名浜で0・6メートルなど。津波は反射を繰り返し、後に大きくなる場合があるが、仙台港の方が高い理由について、気象庁は詳細は不明としている。


東京大地震研究所の佐竹健治教授は「港なので局地的に津波が高くなった可能性がある。湾や港などの閉じた地形や、岬の周りには津波が集まりやすく、大きくなりやすい」と話す。


同研究所の古村孝志教授は「津波は震源から同心円状に同じ強さで伝わるわけではない。方位によって伝わり方に強弱がある。地震を起こした断層の傾き方によって、特定の方向に強く伝わる可能性がある」とする。


気象庁によると、今回の震源は東日本大震災の震源よりも陸に近く、深さ25キロと比較的浅い陸側の北米プレートの中。岩盤が離れるように引っ張られて断層が上下にずれる正断層型だ。ずれ方が上下で、震源が比較的浅かったため津波が高くなったとみられる。


震災以降、M7クラスの余震は年1回程度の頻度で続いている。今回も余震の一つとみられており、高さ1メートルほどの津波は2012年以来という。気象庁の中村浩二・地震情報企画官は「震災から5年経っているが、影響は長く続くと考えられる」と話している。




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    《问题餐厅》聚焦女性话题 焦俊

    日本第11届声优大奖结果揭晓 演

    东野圭吾作品《拉普拉斯的魔女

    松岛菜菜子裙装造型 “美到令人

    广告

    广告