市教委「不用意で不適切」謝罪 原発避難男児に「菌」——贯通日本资讯频道
您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
市教委「不用意で不適切」謝罪 原発避難男児に「菌」

新潟市の小学4年の男子児童が、担任の40代男性教諭から名前に「菌」をつけて呼ばれ学校を休んでいる問題で、同市教育委員会は2日記者会見し、担任の発言と、この児童が別の児童からいじめを受けていたことを認めて謝罪した。


原発避難の小4に担任が「菌」発言 いじめ相談の5日後


「菌」「賠償金あるだろ」原発避難先でいじめ 生徒手記


市教委によると、担任は11月22日、教室で家庭連絡ノートを児童に返す際、他の児童の前で「はい、○○キンさん」と声をかけた。男子児童は東京電力福島第一原発事故の影響で、新潟市に自主避難している。この日は早朝に福島県で最大震度5弱の地震が起きた日だった。


担任は、新潟県出身で動画投稿サイト「ユーチューブ」で人気のHIKAKIN(ヒカキン)さんなどに引っかけて「響きの良さなどで安易に使ってしまった」などと説明しているという。しかし、男子児童はこの5日前、「名前に『菌』をつけて呼ばれている」と担任に相談したばかり。市教委は、担任が6月にも「他の児童にばい菌扱いされている」と相談されていたことを明かし、「いじめを担任自身が知っている中で、このような言葉を使うのは不用意で不適切」とした。


児童は「もう学校に行けない。担任とも会いたくない。裏切られた気持ちだ」と話しているという。市教委はさらに調査を続け、学校側は週明けにも他の児童や保護者に経緯を説明するという。


一方、群馬県教委は2日、東日本大震災で県内に避難する小中高校生199人に調査した結果、今年度、1人が同級生から震災に絡んだ悪口を言われていたと発表した。個人が特定されたり、子どもが被害を思い起こしたりする恐れがあるなどとして、学年や性別、地域などは明らかにしていない。現在は悪口はなくなり、登校しているという。(永田篤史)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

「華竜1号」福清原発6号機、冷態機能試験に成功
新型コロナ感染の妊婦が男児を無事出産 遼寧省大連
中国の少年・児童が一番達成したい人生の「小さな目標」は「学業の成功」
シンガポールで新型コロナ感染の女性が抗体を持った男児を出産 中国にも先例
第3世代原子炉「華竜1号」、世界初号機が送電に成功
第3世代原子炉「華竜1号」、欧州のEUR認証を獲得
孤児5000人以上の児童福祉施設受け入れを実現したチベット
環境団体「福島第一原発の放射性同位体含む処理水はDNA損傷」と警告
日本が福島原発汚染水を海洋放出へ 中国外交部「慎重な決定を」
5歳男児が恐竜足跡見つける大発見! 最年少発見者に
中国の国産第3世代原発「国和1号」が正式発表
中国国産アニメ「無敵鹿戦隊」が米幼児・児童向けチャンネルで配信へ
国連特別報告者、原発処理水の海洋放出で日本政府に慎重な検討を促す
いつの時代も楽しみだった児童デー あなたの子ども時代は?
中国第3世代原子炉「華竜1号」の1号機、年内に稼働開始へ
中国の児童図書を翻訳者300人が無償で十数ヶ国語に翻訳
専門家「見栄えの良い児童用マスク、購入は慎重に」
熱中症で小1死亡、校長「判断甘かった」 遺族に謝罪
小1男児が熱中症で死亡 校外学習中に「疲れた」訴え
小1の熱中症死、豊田市が小学校のエアコン設置前倒しへ
「原発30キロ自治体と協議」の提案否決 九電株主総会
白昼銃声、緊迫の小学校 児童に「先生はみんなを守る」
児童虐待や貧困の人々にサッカーを アイデアを募集
東海第二原発、近く新基準「適合」へ 規制委が設備視察
廃炉原発にも独自に課税、広がる 4県で年11億円