幸楽苑がホームページ上で公表してきた資料などを手に話す女性=静岡市内
ラーメンチェーン「幸楽苑」の静岡清水インター店(静岡市清水区)で提供されたラーメンに親指の一部が混入していた問題は、食の安心とは何なのか、企業が向き合うべき相手は誰なのか――を改めて考えさせる事案となった。発生から約3カ月、当事者の女性が経過などを語った。
幸楽苑、ずさん対応浮き彫り ラーメンに指混入で
女性が6歳の子どもと同店で食事をしたのは9月10日昼ごろ。子どものラーメンの器に異物を見つけ、ハッとしたという。「肉片とツメがみえたので、すぐに人の指だと思いました」
テーブルに店員を呼ぶと騒ぎになる……。そう判断した女性はレジに行き、店員に異物のことを伝えた。「とにかく怖くて、気持ち悪くて。すぐにその場を離れたかった」。請求された金額を支払って店を出たという。
翌日、少し落ち着きを取り戻した女性は、会社側の窓口だというエリアマネジャーの男性に電話で「指をみせてほしい」と伝えた。前日も電話で話したが、幸楽苑側が事態をよく把握しておらず、なかったことにされるのではないかと不安を覚えたからだ。マネジャーは1人で家に来て、玄関先で茶封筒に入れた「指」を差し出したという。
マネジャーには、「(あなたの)上司が対応すべきではないか」とも伝えたという。その後、女性は静岡市保健所に連絡し、指を提出。会社側から正式に謝罪があるのを待っていたが、音沙汰はなかった。
驚いたのは、その後だった。会社側が10月中旬になってメディアの取材や自身のホームページ上で「混入したのは指ではなく、ツメの一部」「保健所には自ら届けた」といった内容の見解を説明し、公表していることを知ったためだ。
「人が読めば、まるで私がウソ…