您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
「不当に地代高い」京都外大、京都市を提訴 市は応じず

写真・図版


京都市交通局のバス車庫の上に立つ、京都外国語大の研究棟=京都市右京区、小林正典撮影


写真・図版


写真・図版


写真・図版


京都外国語大(京都市右京区)が、キャンパス用地の一部を借りている市を相手取り、地代の減額を求める訴えを京都地裁に起こしている。近隣の別の大学が市に払っている賃料より不当に高いと主張するが、市が減額に応じない構えで、和解のめどは立っていない。


京都外大は、JR京都駅の北西約4キロに立地する。訴状や準備書面などによると、市は1987年、外大の西隣にある市バス梅津車庫の一部(約9380平方メートル)に区分地上権を設定した。外大は、その権利を月額約1041万円で借りる契約を結び、うち約5100平方メートルに約4億7千万円かけて人工地盤を造成。その上に5階建ての研究棟や2階建ての集会所を建てて利用している。


地代は3年ごとに改定され、現在は2012年に合意した月額約818万円。外大は15年、不動産鑑定士の評価を元に617万円に減額するよう求めたが、市は「地代に反映すべき経済変動はない」と応じなかった。外大は簡裁に調停を申し立てたが不成立となったため、昨年2月に減額を求めて地裁に提訴した。


外大が減額を求めたのは、北に500メートルほど離れた市有地を京都学園大が13年に借りたのがきっかけだ。学園大は約3万2500平方メートルの土地を定期賃借で年約1億6200万円で借りる契約を結んだ。


外大側が依頼した不動産鑑定士の試算では、外大が払う実質地代は1坪あたり月3185円で、学園大は同1190円。これを根拠に、外大は「立地条件が類似しているのに不公平だ」と主張している。


一方、市は「外大の区分地上権設定契約と学園大の定期賃貸借契約とは大きく違う。単純に比較できない」などと反論。「大学には契約離脱の自由がある」として、外大が不服なら契約解除も検討すべきだとしている。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

データが描く現代女性 自分のために消費、男性より高い投資の割合
「質の高い発展」の意味とは? 習近平総書記が説明
習近平総書記、青海省玉樹の地震後復興に関心「発展喜ばしい」
就業者の約半数が春節後に転職計画 転職の頻度が最も高い年齢層は?
引き続き安定した高いレベルで保つ三峡中枢の通航量
中国経済への高い信頼感、回復を続ける投資家心理
内モンゴルで感染リスクの高い職種従事者から新型コロナワクチン接種スタート
智聯招聘の人材報告発表、初任給が最も高い職業は?
中国の質の高い国際論文数が世界2位に
外交部、「新型コロナ持ち込むリスク高い3万8千人の入国を『ダブル検査』で防止」
豪州が大麦関税でWTOに提訴へ 中国外交部「中国側の懸念に真剣に対処すべき」
中国、直近5年で高い素養を備えた農民500万人育成
グラフェン不織布マスク、着用時間を4−6倍に延長
李克強総理「より高いレベルの対外開放を推進し、さらに多くの互恵・ウィンウィ
美しい!金山嶺長城に初雪 河北省
習近平総書記、「長江経済ベルトの質の高い発展を推進」
コーヒー豆を挽き、食器を並べる…「彼氏力」の高いロボットが登場
習近平総書記「質の高い発展を正確な統計で支える」
仰天!身長2メートル21センチの14歳少年 ギネス記録申請
中国は釣魚島問題で国際司法裁判所に提訴するか 孔鉉佑駐日大使の回答
成都・重慶の都市経済圏について中央が計画綱要を審議
習近平総書記が広東省視察 「一段と気迫を込めて高い起点から改革開放を推進」
ばら売りを賢く利用して質の高い生活をエンジョイする上海の若者
低コストで適応性の高い、ハイブリッド稲種子生産機械を開発
中国、新型コロナリスク高い国際便の搭乗率を75%以下に制限