您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
NHK籾井氏、インフルでもうろう 記者団にうがい薬も

写真・図版


NHK広報局が記者団に貸与したうがい薬=東京・渋谷のNHK放送センター


NHKの籾井勝人会長(73)は19日、体調不良でもうろうとする中、任期中最後の記者会見に臨んだ。体調について記者団に問われると、「破裂しそうですよ。気分が悪い」。会見終了後、局内の診療所でインフルエンザと診断され、NHK広報局が記者団にうがい薬を貸与するなど対応に追われた。


NHK籾井会長「とてもハッピーだった」 任期振り返り


籾井会長は午後3時、ふらつきながらNHK放送センター(東京都渋谷区)内の会見場に姿を見せた。会見の冒頭、3年間の任期を振り返る原稿を読み上げた際には、同じ部分を繰り返して読み上げたり、任期3年を8年と読み間違えたり。記者団との質疑応答が始まると、「ん? 僕に質問しているの? 体調が悪いから、集中力がないんです」と言いつつ、時折目をつぶるなど苦しそうな表情を見せた。18日夜から体調が優れなかったという。


経営委員会が17日に議決したNHKの2017年度の予算案について問われると、「石炭の価格も一頃よりずいぶん上がっていますし、鉄鉱石も下げ止まっている中で、こういうことは業績に反映されるでしょうから」などと発言。同席した幹部と記者団をあぜんとさせる場面もあった。籾井会長は三井物産時代、鉄鉱石部長を務めていたことがある。


通常1時間が予定されている定例会見は、NHK側が約35分で打ち切った。会見後、籾井会長が「インフルエンザA型」と診断されると、広報局の職員がセンター内の記者クラブを訪れ、「(籾井氏と)同じ部屋にいたので気をつけてください」「申し訳ない。感染しないように」と呼びかけた。


籾井会長は3日間の出勤停止となるが、任期満了となる24日までには出勤できる見通しという。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

世界に新たなインフレ周期到来 深刻な結果をもたらすか
中日韓スマートシティオンラインシンポジウムが開催
若者がオンライン有料知識コンテンツにお金を払うのはなぜか?
中国、学生の近視対策に教科書の字の大きさを「9ポイント」以上と規定へ
人気ドラマ「郷村愛情」のブラインドボックスが大ヒット
東日本大震災から10年、駐日中国大使館が中日青年オンライン交流会
第13期全人代第4回会議記者会見を4日にオンラインで開催
青島、世界的なインダストリアルインターネット都市を構築へ
中国の携帯端末によるネット利用者数が9.86億人に
今日は元宵節!伝統の湯圓をユニークなデザインに 山東省青島
山西省初のスマート電力体験館が完成
第14回全国運動会の競技種目ごとのマスコットデザイン公開
中国、2035年めどに「全国123移動交通圏」構築へ
インターネット業界で人気の職種は?
中国語が国連世界観光機関の公用語に
インダストリアルインターネット、今後3年は急成長期に
王毅外交部長「中国はASEAN各国と緊密に調整し、ミャンマー情勢の沈静化を促進」
中印国境衝突の現場映像を中央テレビが初公開
西安咸陽国際空港の拡張工事中に約3500の古墓発見
中国でオンラインお年玉をあげるのが最も好きな都市は?
海南省のパンダ兄弟が「餃子」に舌鼓 ブラインドボックスのプレゼントも!
「中国天眼」のブレインを訪ねて、観測時間の10%を世界に開放へ
健康コードで9億人がスムーズに移動 ネットが防疫を支援
中国のネットユーザー数9.89億人、インターネット普及率70.4%に
銀聯「2020年モバイル決済報告」 85%がQRコード利用