記者会見で「東芝メモリ」への出資について話す産業革新機構の志賀俊之会長=東京都千代田区 政府系ファンドの産業革新機構は18日、東芝が売却に向けた入札を進める半導体子会社「東芝メモリ」に、出資する検討に入ったことを明らかにした。機構の志賀俊之会長(日産自動車副会長)は同日の記者会見で、「基準にかなえば前に進む」と述べた。今後の入札手続きで、日本勢による出資の可能性が出てきそうだ。 3月末にあった1次入札を受けて売却先候補には、台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業や米半導体大手ブロードコムなど4陣営が残っている。志賀氏は「(機構との)組み合わせ先は日本企業に限らない」と話す。機構がこうした陣営と組み、5月中旬に予定される2次入札から参加する可能性を示唆した。 一方、政府内や経済界からは、複数の日本企業から1社当たり100億円規模の資金を集め、機構や日本政策投資銀行も活用して、東芝メモリに共同出資する構想がある。一定の株式を得ることで、技術の海外流出を防ぐ発言権を確保するのが狙いだ。 しかし、半導体事業は巨額投資の継続が必要で、「簡単にはいかない」(財界幹部)との見方が根強い。機構が出資検討を公表したことで、日本企業や政投銀が動きやすくなる可能性がある。 機構は2012年、東芝、ソニー、日立製作所の中小型液晶事業を統合して設立したジャパンディスプレイ(JDI)に2千億円を出資。13年には半導体大手ルネサスエレクトロニクスを、トヨタ自動車など民間8社と買収した。シャープの買収も検討し、鴻海と競ったが敗れている。(林亜季、川田俊男) |
産業革新機構、東芝メモリに出資検討 志賀会長が表明
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
習近平国家主席とトリニダード・トバゴ首相が電話会談
雄安新区の白洋淀埠頭リニューアル工事が間もなく完成 河北省
北京、香港、マカオ、上海、深センを結ぶリニア計画明らかに!
新型コロナの流行で就寝時間が2~3時間遅くなる影響
山東省の金鉱爆発事故 作業員11人が14日ぶりに救出
時速620キロ!世界初の高温超伝導高速リニア・モデル車両がラインオフ 四川省成
マイナス30度の世界はトマトが金づち代わりに!
中国最大のテナガザルの群れで小さな「天行」を2年ぶりに撮影
日本GDP与创新力反向发展之谜
全日空和东芝等6家公司开始探讨可持续航空燃料商业模式
【インタビュー】経験と知識頼りに中国で「探す、見つけ出す」を続ける
中国初のリニア観光専用線路、1本目の列車がラインオフ
北京の歩行者天国・王府井で大規模改修工事 年末にリニューアルオープンへ
东芝将投入使用利用AI技术的物流机器人 可识别杂乱货物
中国初の次世代中低速リニアが量産化と市場投入へ
中国、3億人以上が睡眠障害
赚钱的何止汽车,日本还有一棵“摇钱树”,垄断全球50%的市场
どんなグルメも「おふくろの味」にはかなうものは無し!
Kioxia推迟IPO 日本芯片巨头忧心前路
中国の月餅作りに挑戦するニュージーランドの学生
ナン産業を足掛かりに貧困脱却 新疆・伽師県
時速600キロ高速リニアサンプル車両が年内ラインオフ
中国固有種の植物「蕊被忍冬」が32年ぶりに浙江省で確認
拿下“最难啃”市场 海信系电视日本市场夺冠
ダイエットで果物が食事の代わりに?肉よりカロリーが高いものも