練習に励む青森山田の中学生部員=青森市大矢沢 福原愛や水谷隼など、多くの五輪メダリストを育てた青森山田高校卓球部が、活動を休止している。多い時には50人いた部員は0人になり、予算もない状態が続いてはや2年。だが、ここにきて名門復活に向けた動きがでている。 ■体育館の練習に付属中4人のみ 10月上旬の朝、青森山田高校の施設である青森市大矢沢の体育館には、卓球台2台を挟んで激しくピンポン球を打ち合う中学生4人の姿があった。壁には、「世界で勝とう」と大きな文字が躍り、昨夏リオ五輪での水谷らの活躍を伝えるポスターも貼られている。一方、フェンスを隔てた隣のスペースでは4台の卓球台を使って、年配の女性8人が笑いながらラリーを続けていた。 全国大会を制したサッカー部や、春夏合わせ13度の甲子園出場を誇る野球部に先んじて、青森山田高校の名前を全国区にした卓球部。団体では1972年に女子が全国制覇したのを皮切りに、通算で女子が4回、男子が17回の全国優勝を誇る。特に2005~12年には男子が8連覇し、水谷も優勝メンバーに名を連ねた。 だが現在、高校生の部員はおらず、活動しているのは付属中学の4人だけ。週に1回は「余っているから」と地元のママさん卓球クラブに卓球台を貸し出している状態だ。16年度には予算もゼロになった。 ■廃部のうわさに卒業生か… |
福原・水谷輩出の名門卓球部、廃部寸前から復活なるか
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
今年も桜が満開に 福建省竜岩市
ハラハラドキドキ!重慶市のガラス張りスカイウォーク
上空から見た春の雪で白銀の世界となったラサの美しい風景 チベット
武漢雷神山医院が閉鎖後初公開 湖北省
在中国日本大使館が東日本大震災10周年式典を開催
東日本大震災から10年 日本各地で犠牲者を悼む追悼イベント
第1陣の移住者を迎えた蘭州新区 甘粛省
古代の女性も美白を重視?山西省北白鵝墓地遺跡で美白化粧品発見
中国市場に期待する資生堂「中国から世界に羽ばたく商品を」
中国はどうやってよりよく「世界から買う」か?
東日本大震災から10年、駐日中国大使館が中日青年オンライン交流会
上空から撮影した美しい人工島 福建省アモイ
春色のカーペット!上空から撮影した広大な菜の花畑 貴州省六枝
婦女聯合会で働く男性弁護士 「男性の立場から問題解決をサポート」
初春の「五つ星」高山霧氷 吉林省北大湖
青空の安全を守る美しくも力強い「ムーラン」たち
日本娱记曝福原爱“出轨”内幕 指她遭约会男“出卖”
上海浦江遊覧に5月から「花博」ライン新設へ!
「中国天眼」、パルサーを300個以上発見
上空から撮影した山東省青島の生態苗畑
中国、「この冬は暖冬だった」と公式発表
カラオケの利用者の中心は若者から高齢者へ
スマホゲーム成功の秘訣はローカライズ
日本から検査免除要請が出ている肛門PCR検査とは?
2035年目めどに北京市内の人口40万から50万人が副都心へ